笑いのカイブツのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『笑いのカイブツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公には共感できない。
普通に皆に合わせて生きてる人を、悪者のごとく描かれててなんか不快だし、主人公の周りには基本いい人しかいない。
そのくせ、彼女とか出来んのずるい。

自殺したことで、自分は生…

>>続きを読む

市子と2本立てで

こんだけ不器用な人間の近くに西寺さんみたいな存在が居るのってマジで強い、見出してくれる人がいないと腐って死んでいく未来もあるから
だけどそれに対してツチヤが曲がらず甘えすぎずだっ…

>>続きを読む

アンメットで岡山天音に沼って辿り着いたけど、私が沼っていたのは「綾野先生」だったと気づきました、ここには全く別人の岡山天音がいた(笑)

だけど、憑依力が凄すぎる…!と胸を打たれ、本格的に岡山天音に…

>>続きを読む

ツチヤを見ているとすごくむかむかむかむかむかしてくるんだけど、気持ちをうまく伝えられないそのモヤモヤはわからないでもないなと思う。けどやはりあんだけ認められていい環境にいるのにそれに満足しきれないん…

>>続きを読む

不器用でまっすぐで綺麗で脆い。
「誰かが作った常識になんで潰されなあかんねん」映画を見終わった後もこのセリフが頭から離れなかった。

脚本よりツチヤのイメージは痛そうで苦しかった。赤髪はヤンチャだっ…

>>続きを読む

死んでからのツチヤが良いよね

若林のエッセイにでてくる人で、想像した通りの人だったかもしれない

ラジオ好きとしては観なきゃと思ってた、
ハガキ職人の皆さんこんな感じだったりするんだろうか、
ラジ…

>>続きを読む


⁡⁡

『人間関係不得意』

どんなにか生き辛いだろうと思う。⁡

人生、白か黒しか無いなら良いのにね。⁡
⁡人生、やりたい事だけやって⁡
⁡生きていけたら良いのにね。

⁡⁡

社会の常…

>>続きを読む
痛いほど共感してしんどい。これに共感出来ない人と仲良くなれないかも。いや私が馴染めないのかも。





✍️

この地獄で生きろや

誰かが作った常識になんで潰されなあかんねん

才能を持った若者が、夢を勝ち取る為にガムシャラに突き進む、ムネ熱展開満載の青春物語。

観る前は内容を、そう想定していました。
しかし思惑を外されました。
色々な意味で、痛みを伴う映画です。


寝…

>>続きを読む

ついにもついに!
岡山天音はほんとええな〜
岡山天音本人の人生も学校馴染めない子だったの思い出してぎゅーってなった
結局才能あっても社会に適合できなきゃ力を発揮出来ないよのなかなの嫌だね
就活やだな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事