ある男のネタバレレビュー・内容・結末

『ある男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

期待しすぎたか?
原作の方が面白そうだな…と感じた。

が、映画も俳優陣一人一人の演技が
とても繊細で丁寧。素晴らしかった。

小籔さんが出てきたのには少々ビックリw
551の豚まん〜ずんだ餅〜てw…

>>続きを読む

すごく好きだった
今回の話とは少し違うけど、前々から、自分が大きくなってから、育ててくれた親がもし本当の親じゃなかったらショックなのかなとか考えたことがあって、でもここまで一緒に過ごして育ててくれた…

>>続きを読む
知らない世界の話だからか、ぐいぐい惹き込まれていった。が、終盤はどこまでリアリティのある話かわからなくなって、この映画の主題がわからなくなった。鏡や絵画の演出はよかった。
戸籍を購入した男の話、犯罪者の息子として扱われることで差別を受けていたため、普通に生きるために戸籍を購入、そうしないと生きられない人間たちの話。
こういう人たちもいるのかなと想像したくなるような映画

自分的にはすごく好きな映画だった。

安藤サクラとその息子のやり取りが非常に
印象的で、感動した。あの温かい両親に育てられたからこんなに温かくて優しい子に育ってるんだよ。

「真実を知ったとき、知ら…

>>続きを読む

面白かった。邦画特有の間延び感はあるものの。窪田正孝の死刑囚の息子ってゆうブランド?レッテルがお酒のラベルとかかってて良い味出してた(酒だけに)ボクシングの下りとか鏡見る度に父を思い出してしまう葛藤…

>>続きを読む
・顔だけはね、絶対変えちゃダメ

・入れ墨の彫師かて、人に彫る前にまず自分に彫るでしょ?
原作を読んでから観たので、ラストにあのシーンが来るとはびっくり。

犯罪者家族、家業、在日などあらゆる差別がレッテルとして見える世の中において、レッテルが無ければ見えない、結果的にみえなくてもよかったことは山ほどあるのだろうと思う。

一方で、個人的見解にはなるが、…

>>続きを読む
サスペンスかと思ったらメッセージ性もあって考えさせられた。かと思いきや最後また驚愕!!

あなたにおすすめの記事