ある男の作品情報・感想・評価・動画配信

ある男2022年製作の映画)

上映日:2022年11月18日

製作国:

上映時間:121分

3.8

あらすじ

弁護士の城戸(妻夫木聡)は、かつての依頼者である里枝(安藤サクラ)から、亡くなった夫「大祐」(窪田正孝)の身元調査という奇妙な相談を受ける。 里枝は離婚を経て、子供を連れて故郷に戻り、やがて出会う「大祐」と再婚。 そして新たに生まれた子供と4人で幸せな家庭を築いていたが、ある日「大祐」が不慮の事故で命を落としてしまう。 悲しみに暮れる中、長年疎遠になっていた大祐の兄・恭一が法要に訪れ、遺影を見る…

弁護士の城戸(妻夫木聡)は、かつての依頼者である里枝(安藤サクラ)から、亡くなった夫「大祐」(窪田正孝)の身元調査という奇妙な相談を受ける。 里枝は離婚を経て、子供を連れて故郷に戻り、やがて出会う「大祐」と再婚。 そして新たに生まれた子供と4人で幸せな家庭を築いていたが、ある日「大祐」が不慮の事故で命を落としてしまう。 悲しみに暮れる中、長年疎遠になっていた大祐の兄・恭一が法要に訪れ、遺影を見ると 「これ、大祐じゃないです」と衝撃の事実を告げる。 愛したはずの夫「大祐」は、名前もわからないまったくの別人だったのだ‥‥。 「大祐」として生きた「ある男」は、いったい誰だったのか。 何故別人として生きていたのか。 「ある男」の正体を追い“真実”に近づくにつれて、いつしか城戸の心に別人として生きた男への複雑な思いが生まれていく―――。

みんなの反応

  • 安藤さくらさんや妻夫木くんの演技が素晴らしい
  • 登場人物の訳ありや家族問題など、現代的なテーマが描かれている
  • キャストが豪華で、特に柄本明や窪田正孝の演技が印象的
  • 原作未読でも驚くような作品で、ストーリー展開が引き込まれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ある男』に投稿された感想・評価

人を知ると言うことはどういうことだろう。
この作品ほどドラマティックでなくとも、日常ですら充分に、複雑化したコミュニティ、複数のSNSアカウント、溢れる情報、他人の見る自分、見てほしい自分、見せたく…

>>続きを読む
asahi
3.7
柄本明の怪演。最後オチもいい。ブッキーの中で糸がプツンと切れたね
Yumi
3.0
ふてほどの子が幼くて可愛いっ!!
ユリ
3.6
知ってる人、一緒にいる人が、必ずしも本人とは限らへんってかなり怖い。息子がとにかく真っ直ぐ育ってくれればそれでいいわ。
窪田正孝ってどんな役もできるし、そこまでもってこうとするから怖い
3.9
突然現れた男の身元を巡る物語。
そもそも人が人を認知するものは何か?
戸籍。名前。国籍。飲み屋で自分を語る過去や名前。
人が絶対と思う人の”認知”が揺らいでいく。
3.9
このレビューはネタバレを含みます

ドラマカルテットを見たあとこの映画を見た。どちらも戸籍を売り買いするはなしであり考えさせられた。
別人として生きなければならない苦しみと、別人になることで得た幸せ。
この複雑な心境を思うと苦しくなる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事