2022-014-014-000
2022.1.30 新宿バルト9 Scr.8 ムビチケ鑑賞
短文感想
大人の仮面ライダー
何ていうのかな
Vシネの仮面ライダーって
大体サブライダーが主役で
思…
マジすごい。
いわば仮面ライダーセイバーを題材にした邦画です。終始気が抜けない。集中して観れました。
謎を残す意味深な映像表現、本編から8年後の登場人物たちの貫禄、全てをあえて表さない台詞の言い回…
「戦う」ことの責任「守る」という言葉の重さ、セイバーという作品だから出せた答えとは…
仮面ライダーはいつも見ている側に何かを問いかけているような気がするシリーズ作品だと思います。
10人以上のライ…
ググッた時系列順にユネクで見れる分だけ視聴。
スピンオフ多すぎてユネクでは未配信のも多い。
本編1-8章→列伝ep1→本編9章→列伝ep2→劇場短編→本編10-12章→列伝ep3→本編13-15章…
正直仮面ライダーからこういう作品が出てくるとは思わなかった。
『喪われたもの』
仮面ライダーが悪を倒し世界は平和になりハッピーエンド。
『仮面ライダーセイバー』というのは、そういう作品だった様に思う…
やっと視聴
セイバー放送時のCMとかでは「お!Vシネでエスパーダ強化ええやん!無銘剣で新たなフォーム!?」みたいな感じやったけど、蓋開けたら「なんやこれ…」
本編から8年経ってるということもあり、…
テレビシリーズから8年後というだけあってみんな大人になっている。それを表現するかのような、BGMを最小限にした静かな雰囲気が特徴的。気付けば引き込まれている。
そしてその静けさを破るように登場する敵…
(C) 2022 石森プロ・ADK EM・バンダイ・東映ビデオ・東映 (C) 2020 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映