このレビューはネタバレを含みます
評価する声が多かったので見てみたが、唖然とした。物凄く。
序盤数分のドラマパートでなかなか良い演技だなとは思ったが、これがセイバーの世界として描かれていることに違和感しかなかった。そもそも確固たる世…
おもんねー。
映画館で上映すらされずコロナ禍真っ只中の制作で非常に可哀想な扱いのセイバーやし同情するけど、こんなん上映する価値もない。
やっぱりどうしようもなく脚本が致命的。福田卓郎と心中するのがセ…
2023-02-19 wowow
公開時期的には後日談?外伝とも違うし、同一設定の別物語に近いか。「物語の力」というテーマは本編よりストレートだが、ストーリーに納得感はない。そしてPG12かと思うば…
近作のVシネや配信用のライダードラマを見ると、少なくとも映像のルック、撮り方はとにかく"大人向けの"一般ドラマみたいな感じでやりたいんだな。というのはよく伝わる。でも、「仮面ライダー」ならせめてこの…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
マジでゴミ
セイバーが何もかもゴミであることの証明となった作品。
本編で巻き込まれた被害者なんて全く映してなかったのに、
ここに来てそういうの出して大人っぽく見せたとか、
血出しまくって大人っぽく…
好きな人もいるだろうが
個人的には過去最低の映画だった
これならキャッツやミストを1000回連続で見る方がマシ
整合性が取れていない矛盾だらけの脚本に
とってつけたような設定
褒めるところが一つも…
このレビューはネタバレを含みます
【2022年10本目】
ファンが観たかった作品というよりクリエイターが作りたかった作品という匂いがプンプン漂ってて終始中々に辛かった。TVシリーズ以上に苦笑を強いられたシーンも多くて短い尺なのにやけ…
セイバーは割かし好きな方なのですが、彼らの8年後として見たいお話はこれじゃなかった感…仮面ライダー映画じゃなくて単体映画としての完成度が凄いという向きもありますが、それをやるために仮面ライダー映画で…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
(C) 2022 石森プロ・ADK EM・バンダイ・東映ビデオ・東映 (C) 2020 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映