洞窟を配信している動画配信サービス

『洞窟』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

洞窟
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

洞窟の作品紹介

洞窟のあらすじ

1968年生でミラノ出身のM・フランマルティーノ監督は、長編1作目『Il Dino』(2003)が第44回テッサロニキ国際映画祭や第20回ワルシャワ国際映画祭で受賞を重ね、第2作『四つのいのち』(2010)は第63回カンヌ国際映画祭でヨーロッパ映画賞を受賞している。11年振りの新作となった本作では撮影に名手レナート・ベルタを迎え、第73回ヴェネチア国際映画祭で審査員特別賞など3賞を受賞。第34回東京国際映画祭でも上映された。ドラマではあるものの、セリフを用いず、大自然の中の人の営みを美しい映像で描いていくスタイルを特徴としており、本作においてもドラマを再現したドキュメンタリーと呼ぶべき独自の世界を完成させている。 1961年、イタリア南部のカラブリア地方に位置するポリーノ山の洞窟に探索隊が派遣される。若者たちで構成される探索隊は洞窟の入り口にテントを張って準備を進める。狭い穴のなかに縄梯子を下ろし、少しずつ穴の底に向かって潜り続け、地中洞窟の地図を作っていく。一方、山の上では老いた羊飼いたちが伝統的な暮らしを続けている。独自の発声で家畜に呼びかけ、美しい山間で放牧する。しかし老人のひとりが病に倒れ、仲間が介抱する。そして洞窟の中の探索隊はさらに深く潜っていくのだった。

原題
Il buco
製作年
2021年
製作国
イタリアフランスドイツ
上映時間
93分
ジャンル
ドラマ

『洞窟』に投稿された感想・評価

No.3614

『下へ下へと降りてゆく探検隊 vs 上へ上へと昇ろうとする老人の魂』

===================

いやはや、世界は広いですな。

こういう映画もあるんですな。

異様に美しい風景。

ドキュメンタリーのようだが、所々、おや?? と思われる個所もある。

ヘルツォークのドキュメンタリーから一切のナレーションやセリフを排除して、一層カオスにしたような、そんな印象。
[暗闇に隠れるシュレディンガーの猫的神秘] 90点

2021年ヴェネツィア映画祭コンペ部門出品作品。高層ビル、山から洞窟へ、センター・オブ・ジ・アースへ!みたいな冒険心を擽る映画。あまりにも台詞が少ないので若干ウトウトしていたが、ふと画面を観た瞬間に何やら恐ろしいものを観た気がして、身震いしながら覚醒してよく観てみたらただの岩だったという『ピクニックatハンギング・ロック』みたいな演出を、ずっと起きていた人より楽しめたんじゃないかと思っている(ずっと起きていたかったです、ただのやっかみです)。雑誌を破って燃やして洞窟内に投げ入れたり、サッカーボールが綺麗に壁にバシバシ当たって落ちていくシーンが良い。人間が落下しない分、そういったアイテムが地表と地下という不思議で純粋な高低差を提示してくれる。カメラが当然のように人間が降りていく先にいるのも凄い。全体的なゆったり感が去年のTIFFにいたカメン・カレフ『二月』っぽかった。個人的に気に入っているのは、洞窟の真っ暗な部分をきちんと真っ暗に描いて、灯りで照らされている部分と対比させているとこ。それによって照らされていない部分に、シュレディンガーの猫的な、視認できない神秘が広がっていくのだ。
イタリアのミケランジェロ・フランマルティーノ監督が、地中奥深くへ続く洞窟を探査する一団をドキュメンタリー風に描いた作品。
撮影はレナート・ベルタ。
ヴェネチア国際映画祭審査員特別賞受賞。
原題:Il buco (「穴」)(2021)

1961年、若い洞窟学者の一団が、電車に乗りトラックに乗り換え、南イタリア半島南部、放牧の牛がのんびりと草をはむのどかな村にやって来る。
そこにはポッカリと開いた穴があり、ヘッドライトと命綱のロープを頼りに、地中深くどこまでも続く洞窟の奥深くに降りていく…。
行き止まりになったところは、当時世界で第3位となる記録的深さ687mの地底だった…。

セリフはほとんど無く、映像と自然の音だけを使っている。
探査の様子と並行して、洞窟周辺の風景とそこに住む年輪を刻んだ牛飼いの老人などが絵画的に崇高な神々しい美しさで写し出されている。

『洞窟』に似ている作品

栗の森のものがたり

上映日:

2023年10月07日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

配給:

  • クレプスキュール フィルム
3.7

あらすじ

時は 1950 年代。 かつては安息の地と呼ばれ、息を呑むような美しさを 誇った栗の森に囲まれた、イタリアとユーロスラビアの国境地帯にある小さな村。 第二次世界大戦終結後、長引く政情不安か…

>>続きを読む

緑はよみがえる

上映日:

2016年04月23日

製作国:

上映時間:

76分
3.6

あらすじ

1917 年冬、イタリア・アルプス山中のアジアーゴ高原。冴え冴えと輝く月に、山が美しく照らされている。イタリア軍兵士の歌うナポリ民謡が、静まりかえった夜に響き渡り、姿をみせない…

>>続きを読む