『国宝』で田中泯という人に興味を持って鑑賞。
面白かったかと言われるとそんなに面白くはなかった(ので点数は低め)のだけれど、見るべきものではあった。
前半は正直この人が何をしたいのかさっぱりわから…
やはり、薪割りというのは感覚や創造性を鋭く研ぎ澄ます作業でもあるのだろうか。。
村上春樹とか宮崎駿もやっていたような。
「場踊り」めちゃくちゃ興味深いけど、あれどうやって始まってどうやって終わって…
映画 国宝を見て改めて田中泯さんの存在感に圧倒されると共に、そうだ田中泯さんのドキュメンタリー見に行ったな、と思い出した。
非常に月並みな言葉だが、生き方も佇まいも哲学も存在も造形も全てがかっこいい…
『国宝』観る前に、数年来積んでた今作を鑑賞。
田中泯さんの生活に触れたかったが、どちらかというと彼の作品とか表現の記録的側面が強かった印象。
ラストの海岸。波の大きさは毎回同じじゃないという至極当た…
©2021「名付けようのない踊り」製作委員会