ワーニング 地球最期の日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ワーニング 地球最期の日』に投稿された感想・評価

4.0
AIやロボットが発達した近未来。地球の滅亡が迫る中、数組の人間ドラマを描く。地球滅亡といっても派手なパニックムービーではなく、何かまとまったものもない。ただ、近未来の日常描写が面白い。
昔から良くマニア向け?の不条理映画ってあるけど、久々に今の時代に即した不条理映画として楽しめました。
3.3

地球に隕石が衝突して滅亡する近未来の地球での様々な人間模様とテクノロジー及び管理社会に対する警告のような映画。話が面白いかと言うと少し難解であり、現在の世界の状況に敏感な層ならばこの作品は楽しめるが…

>>続きを読む
3.6
永遠の命…要らないなぁ。
宇宙から観る地球の最後。
AIに感情が芽生えるのか、
学習しただけなのか。

「地球最期の日」というトッピングされたタイトルには全く意味がない。「ワーニング」はそれにではなく、我々の現代から続く近未来の社会によって切り裂かれたさまざまな個人像に警告を発するオムニバス批判映画と…

>>続きを読む
TKTKC
3.5
ううーん。
まあ人間ってこうなるんだろうなって。

なかなかになかなかでした。

シュワちゃんの息子イケメン
3.2

最初のうちはコメディっぽかったので面白かったが、後半ちょっとシリアスになってまとまりがなくなった。文明批評について、まだらに面白いところがあった。

Warningの読みは「ウォーニング」だろうよ。…

>>続きを読む
poteo
3.3

2023-231
まあまあ。
近未来SFで技術に翻弄され得る人々のオムニバス。

意欲は買う!が…
特に交わる訳でもなく全体を大きなメッセージとして刺さる訳でも無い。

様々な価値観の側面を見せて多…

>>続きを読む

ベタなB級映画だと思って見たのに良く出来た近未来ドラマで、世界観や哲学的な描写に死生観とか沢山詰まっていて雰囲気もめっちゃ好き。
このままそれぞれの話を深掘りしてまとめたら名作にもなり得そうなのに、…

>>続きを読む
rico
3.8

シュールで不穏な空気感の
近未来SF群像劇。
(パニック系SF物ではないです)

シュールなんだけど割と近い将来にリアルになりそうな気もする。
チャットGPTとか最近話題だし。 

事故で宇宙に放り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事