雨を告げる漂流団地の作品情報・感想・評価・動画配信

雨を告げる漂流団地2022年製作の映画)

上映日:2022年09月16日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

3.1

あらすじ

みんなの反応

  • 子どもたちの青春ファンタジー作品で、朝飯を食べながら見ていたら80%泣いた
  • 団地と幽霊話の切っても切れない関係が魅力的
  • 建物一つ一つに命があって仲間割れするけど、一致団結していたりして感動した
  • 思い出は大事だが、それに甘えずに"今""これから"と向き合っていかなければならない
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『雨を告げる漂流団地』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

 話題になってきたのでどんなもんかなと思って視聴。
 夏芽と航祐の関係性が序盤で分からないので、航祐の言う通り夏芽が人の家に土足で上がり込んだ上に祖父の遺品を勝手に盗んでいる子としか思えなくなってし…

>>続きを読む

子どもの冒険ものとしてはあまりにジメジメしている……
が、じゃあ大人がシリアス路線で楽しめるのかと言われるとそうでもなく……
もっと早くから色々な建物の精霊を見せて、漂流を冒険っぽく見えてくれたほう…

>>続きを読む
めい
1.0
アニメは綺麗だし、団地や雨といったノスタルジーな舞台がとても好きだが今まで見た映画で5本の指に入るつまらなさだった。

廃団地がまるごと異世界を漂流するという突飛なプロットなのに、なぜか胸が締めつけられる。
それは多分、これは“SFファンタジー”じゃなくて“記憶”と“喪失”の話だから。

全体の印象は「銀河鉄道の夜」…

>>続きを読む
女の子の拗らせ感が強すぎて、感情移入できなかった。
あと、設定が多すぎてよくわからん。
2.5
このレビューはネタバレを含みます

子どもに付き合って観ました。
なるほど、建物の記憶達が行く先があるわけか。観覧車が光りながら近づいてきた時は笑った。漂流中は現実世界での時間は進んでいたのだろうか。そのあたりはあまりハッキリとはしな…

>>続きを読む
5C1767
-
このレビューはネタバレを含みます

夏芽も航祐も最低ではなかったけれどわたしはずっと令依菜に共感できると思った、夏芽が「私のせいなのに」と言いながらうじうじ悩んでいるくせにのっぽくんのことは見離せないみたいな、地味なエゴがもどかしかっ…

>>続きを読む
3.1
終わり方どんなだっけ

画がきれい
にゃ
3.5

私にも恋しい建物がいます。
子どもの頃になくなってしまったあの地。
思い出を共有してくれる誰かがいなかったら、この胸が痛くなる懐かしさも今ごろ漂流してたのかもしれない。
大人になった私をみて、どうい…

>>続きを読む
結局、のっぽくんは何者だったんだ?(笑)
疑問の部分が全部回収してないと思うけど…

あなたにおすすめの記事