このレビューはネタバレを含みます
なんやかんやで1番好きやったかなこれ。
最終誰が誰か分からんかったけど。
Part1,2の爆死した前妻と兄貴殺した懺悔は良かった。
なんならPart2でもう前妻はでてこやんと思ってたから。
「懺悔を…
アンディガルシアの映画は色々観てきたけど、この映画が1番格好いい!
アルパチーノの髪型が残念だったなぁ。白髪混じりでもオールバックだったら威厳があってカッコよかったと思うんだけど、短髪で昔の面影がな…
教皇選挙を観てから、そういえば
同じ様なシーンがあったはずと思い
久々に鑑賞。
当時は全くスルーしてたけど、法王が
亡くなりコンクラーベして煙立てる
シーンがキッチリ描かれていた。
前作が偉大過…
シリーズの中でも賛否が分かれるが、“老いと贖罪の物語”として強烈な余韻を残す一作。
アル・パチーノは静かに苦悩し続ける老マイケルを圧倒的に演じ、かつての冷徹な眼差しが罪と後悔に曇っていく変化を全身で…
緩やかな死と退廃に向かっている様が退屈に見える部分もあるのは事実でした。ただ、軽率さと無鉄砲さが目立つヴィンセントが成果を出し、確実に若き日のマイケルに眼つきが似てくる終盤には心震える感覚を覚えまし…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
青春映画を特集して鑑賞する独自企画のなかで何故にゴッドファーザーを選んだかはマイケル・コルレオーネの娘メアリーを中心に捉えて、と云うのはあくまでも建前であって本音は単にこのパートスリーが久々に観たく…
>>続きを読む評判悪くて敬遠してたⅲ。
ⅰ、ⅱと比べれば勿論劣るけど、決して駄作ではないし、このマイケルの最期は見届けない訳にはいかない。
正直、今作のファミリーの対立のドラマ自体は分かりづらいし面白いとも思わ…