緩やかな死と退廃に向かっている様が退屈に見える部分もあるのは事実でした。ただ、軽率さと無鉄砲さが目立つヴィンセントが成果を出し、確実に若き日のマイケルに眼つきが似てくる終盤には心震える感覚を覚えまし…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
青春映画を特集して鑑賞する独自企画のなかで何故にゴッドファーザーを選んだかはマイケル・コルレオーネの娘メアリーを中心に捉えて、と云うのはあくまでも建前であって本音は単にこのパートスリーが久々に観たく…
>>続きを読む評判悪くて敬遠してたⅲ。
ⅰ、ⅱと比べれば勿論劣るけど、決して駄作ではないし、このマイケルの最期は見届けない訳にはいかない。
正直、今作のファミリーの対立のドラマ自体は分かりづらいし面白いとも思わ…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
評判が悪いと聞いていたわりにはよかった(1、2に比べるとよくない、ということだったのかな?)。
誰が誰か覚えられずに後半、何が起こっているのかイマイチ追いきれなかった😅ちゃんと把握していたら「裏を…
字幕版と日本語吹替版で35年ぶりに再鑑賞。公開当時劇場鑑賞。マイケル贖罪の話。
本来ソフィア・コッポラの役はウィノナ・ライダーが演じる予定だったんでノニーのメアリー役も見たかった。
ヴィンセント…
時の流れを感じて人生ってなんだろうと考えさせられた。マイケルの人生😭
あんなにわちゃわちゃしていたコニーが肝が据わった女性になっていて驚き。かっこいい。
終わり方が悲しいけれど、ゴッドファーザー…
このレビューはネタバレを含みます
いうほど悪いですか?とは思う
Ⅰ・Ⅱよりは評価は落ちるかも知れないけどやっぱりコッポラはすごい
そしてアルパチーノの演技は前作以上に幅が増えてると感じた
酷評されてる娘もそんなに悪いかな、吹替で見…