主人公ヤバすぎ。
車に引きこもったり、居眠りしたり責任感がない。理由も何も言わずに何回もリテイクして。それなのにヘアメイクはばっちり。
都合の悪いことがあると、すぐ被害者ヅラ。
そら周りのスタッフも…
どこを切っても東映が見え隠れする、東映らしさのある低予算プログラムピクチャー感があり、結構好き
主人公がヒステリーすぎてこれがキツい…
ラストの映画内映画の演出はベタだけど好き
プロデューサーはち…
男性社会の中で女性の地位を確立しよう!
という強い女性像を描いたミュージカル映画だったため個人的にヒットしなかった。
ユーモアを交えるなど広げ方によっては十分面白くなるポテンシャルは備えてるんじゃね…
アングラ系は評価が難しい?解釈できたり感性豊かで鋭い人なら理解できるんでしょうが(>_<)
若手女性監督の松本まりかさんがいい顔してますね。脇を固める演者さんもいい感じ◎
「叫べ」と「唱え」では何…
とにかく、前貼りである。
とにかく本番でさせろ。と。
女優の方が、である。大胆不敵。
エッ?っとは思う。
1988年、東映撮影所
昭和なら、ありか?
まぁ、そんなものかもしれない。
昭和ならね。
…
舞台設定は1980年代。
抜擢された女性新人映画監督が、男社会の中で、苦悩や葛藤と戦いながら、自分の追い求める「美」を撮影する物語。
男尊女卑、パワハラ、映画倫理表現、イジメなど、
現代でも社会問題…
古き悪しき昭和の文化を作品化
ストーリー的にはちゃんとサクセスなんだが今コレを伝える意味が最後まで読み取れない
それならば古き昭和の映画を色々と観てほしい
そんなきっかけを与えるにしても少し弱い
…
©2021 東映・東映ビデオ