IMAX以外観る価値なし
あと音楽がデカいのが好き
この作品は歴史映画であり中間管理職映画であり謀略映画である
科学者は原子爆弾を作ったが使い方に関する権利や責任はない
しかし開発者はそれで何が…
アマプラに入ったのでやっと見れました!アマプラ値上げしてて600円なってたけど、600円でオッペンハイマー見れるならいいかなぁ!と思いました。
豪華過ぎる俳優さん達勢揃いで、ここにもあそこにも!と見…
真ん中らへんで言ってた、使わない限り恐怖にはなり得ないって言葉、そっくりそのまま返したい。お宅の国は使われてない側だから一生分からないし分かるつもりもないのがめちゃくちゃむかついた。
いざ核戦争が起…
政治や家庭環境など、様々な要素が絡み合うとても複雑な映画だった。しかし、日本で生まれた我々がこの映画を見て感じることはやはりアメリカでは戦争を終わらせるために必要だった兵器であったと。しかしそれを開…
>>続きを読む現代の時間と過去の回想が入り乱れた描写はまさしくノーラン
時間軸はそんなに難しくないんだけども、なんにせよ量子力学がまず難しいし、科学者や軍の人など事前知識がないとまじでおいていかれる。
日本での原…
“You drop a bomb and it falls on the just, and the unjust. I don’t wish the culmination of three co…
>>続きを読む【個人記録】
クリストファー・ノーラン監督を初めて映画館で鑑賞
大好きな監督だし、内容も面白いし、勉強になることもあった。苦しさを理解しようとしても、当事者にしか分からないことだと思った。それを映画…
フローレンスピューが美人。モノクロとカラーで時間軸を表現する、しかもモノクロが現在の時間を表現するのは斬新だと思った。トリニティ実験の描写がよくできていて、物理学者たちがそれぞれ何を思って核爆弾を作…
>>続きを読む© Universal Pictures. All Rights Reserved.