四畳半タイムマシンブルースの作品情報・感想・評価

四畳半タイムマシンブルース2022年製作の映画)

上映日:2022年09月30日

製作国:

上映時間:92分

ジャンル:

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 京都の大学生活の特権や寂しさを描いた世界観が共感できる
  • キャラクターが魅力的で、明石さんや城ヶ崎先輩、河童様の銅像が印象的
  • サマータイムマシンブルースのストーリーと四畳半神話体系のキャラクターがマッチしている
  • 脚本や絵、台詞回しが秀逸で、観る価値がある
  • 成熟した恋ほど語るに値しないという台詞や、変わり者たちが集まる学生寮の話が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『四畳半タイムマシンブルース』に投稿された感想・評価

4.2
12,451件のレビュー

「あなたはいつもそうだ。目の前にぶら下がっている好機を逃す」

薔薇色のキャンパス生活に胸をときめかせてこの大学に入学した4月、私は時計台の下のサークル勧誘で、アウトドアサークル“ほのぼの(仮称)”…

>>続きを読む

目黒シネマさんにて
劇場アニメ『夜は短し歩けよ乙女』(2017)、『四畳半タイムマシンブルース』(2022)鑑賞。

2023年一番面白かった『リバー、流れないでよ』で原案・脚本の上田誠さん(劇団ヨ…

>>続きを読む
金子
4.0

原作未読、しかし、それぞれの物語は既知。

森見登美彦『四畳半神話体系』×上田誠『サマータイムマシンブルース』のタッグで製作された作品。
キャッチコピーの『悪魔的融合』が非常にハマる痛快な物語。

>>続きを読む
み
5.0
言葉の畳み掛けがだいすき
田村くんが愛おしい
ぬい
4.1
良い!
uc001
5.0
大好き
5.0
前作と同じで中村佑介さんの絵が動いていてとても魅力的でした。
ドタバタしてて面白かったです。
きち
5.0

街の風景、色使い、人物の輪郭であったり形がとにかく奇妙で 自由でいいんやなあ ってしみじみ思ってた…
自分の大学の近くの場所が舞台で 聞き馴染みのある場所や風景が飛び込んできて、仲間意識みたいなもの…

>>続きを読む
87
-
最後のセリフが大好き
3.8

森見さんのフアンだ。
彼といえば中村氏、そのまた先はアジアンカンフージェネレーションだ。
全てが纏まる感覚。すっぽりとはまる

北門前の進々堂で茶を飲み余韻を噛み締めちぐはぐなスキップをする

主人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事