このレビューはネタバレを含みます
つい最近ポトフを観たからか、料理シーンはポトフと比べると少なめでちょっと物足りなく感じたかも笑
(といってもポトフが9割方料理してるか何か食べてるか料理の話してるかなので、デリシュ!くらいの方が丁度…
紆余曲折ありすぎるくらいにあるが、じんわり沁みる良作だった。満ち足りた食事のシーンは見ているだけで幸せな気持ちになる。
生きるの下手すぎて(というか不運?)、数々の不幸に見舞われてしまうマンスロン…
レストランの始まりのお話ですかね?さすがはフランス。どの料理も美味しそう🥘特にデリシュ。どんな味がするんだろう?
ジャガイモとか土の下にはえている野菜は、貴族とかにはダメだったんですね。勉強にな…
これでもかの料理シーンが続く「ポトフ」流れからのリコメンドで鑑賞。
確かにフランス料理、男女ペアという構図はよく似ている。
時はフランス革命前夜。
王制・宮廷との決別の象徴として、とある料理人によ…
いやめちゃくちゃ面白かった…!!
ゆるいお料理サクセスストーリーかと思いきや、時勢に絡めた重めのストーリーで重厚感がある。
フランス革命と絡めて民衆の意識の動きが織り込まれてるのも良かったし、「貴…
このレビューはネタバレを含みます
[Story]
1789年、革命直前のフランス。大切な宴の場で提供した新作の創作料理"デリシュ"にジャガイモを使用したことが貴族たちの反感を買い、主人であるシャンフォール公爵に料理長を解任されてしま…
ウィ、シェフ!からのこちら。
二人のやりとりの機微にフランスみを感じつつ、照明や構図、美術が好きすぎる。
緻密な油彩画のよう。
ずっと室内で、外に出ても前庭や畑の風景どまりだったので、最後のショッ…
このレビューはネタバレを含みます
圧倒的に美味しそうな料理映画! というわけではない。人間の描き方がすきだった。
料理に対する譲れなさ、もう一度認められたくて張り切るシーン、人間だから弱さや狡さもある。賢い息子が安定して有能。おじい…
©2020 NORD-OUEST FILMS―SND GROUE M6ーFRANCE 3 CINÉMA―AUVERGNE-RHôNE-ALPES CINÉMA―ALTÉMIS PRODUCTIONS