デリシュ!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『デリシュ!』に投稿された感想・評価

3.5

時は1789年、フランス革命前夜。とは言っても主人公である料理人マンスロンが仕える貴族の館は田舎の為か、のどかな雰囲気である。

マンスロンはジャガイモ料理を出しただけでクビになってしまう。庶民の食…

>>続きを読む
3.5
とにかく貴族が嫌な奴だったけどスカッとできる場面もあり。
レストランがこのときまでなかったなんて意外だった。
あんなきれいな庭でご飯食べたら気持ちいいだろうなあ・・・
rii
3.5

お料理映画はやっぱりいいね。
美食の国、フランスの食文化の歴史を宮廷で働く料理人の視点で描くおはなし。
フランス革命前、食を楽しむのは上流階級の嗜み、まだ「レストラン」というものが誕生する前。食べる…

>>続きを読む
18世紀庶民の為のレストランを開店、奮闘する物語

庶民の私は
庶民の為の食の物語がやっぱり好き

あんなガーデンレストランあったら行きたい

楽しい気持ちになれる作品です
綺麗な映像でじっくり見せてくれて最後は幸せな気分になれる映画だった😄
3.7

何よりシェフが作るご飯が美味しそうすぎた。

若干というか、結構頑固ではあったけど、ラストで公爵にかましたのはせいせいしたわ。

やってやれ。

レストランの始まりの概念が知れてよかったと思う。

>>続きを読む
3.9
料理人としての幸せな一つの生き方を学んだ作品だった。レストランの原風景は美しかった。
aiko
4.0

いまさらこちら
料理だけじゃなくと愛🧡のお話だったんだ
エンドクレジットのいちゃつきぶりには自然と口元がゆるむ

一瞬コメディ
あの方の“ガンガンガンガンガン”には😅🤣
まあまあ許してあげてよー …

>>続きを読む

今では当たり前の外食レストラン
そして、
食材を大皿でだすのではなく
食材をおいしそうにていねいに盛り付ける
フランス料理コースが
こういう背景でできたことがよくわかった

その中に
サスペンス・恋…

>>続きを読む
ぽう
3.6

料理の天才とそれを支える賢人たち

大ピンチが大転機となって新しい生き方に

最初の食事シーンで給仕人が並んで一斉に出ていくとこが印象的

一般人が食事できる場所とコースで料理を出すという今の普通が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事