第2次世界大戦後の1945年。シベリアの強制収容所(ラーゲリ)に抑留された日本人捕虜たちは、零下40度にもなる過酷な環境の中、わずかな食糧のみで重い労働を強いられ、命を落とす者が続出していた。そんな中、山本幡男(二宮和也)は生きる希望を捨てず、帰国(ダモイ)を信じて周囲の人々を励まし続ける。仲間思いの行動と力強い信念は、多くの捕虜たちの心に希望の火を灯していく。そして自身も日本にいる妻・モジミ(…
第2次世界大戦後の1945年。シベリアの強制収容所(ラーゲリ)に抑留された日本人捕虜たちは、零下40度にもなる過酷な環境の中、わずかな食糧のみで重い労働を強いられ、命を落とす者が続出していた。そんな中、山本幡男(二宮和也)は生きる希望を捨てず、帰国(ダモイ)を信じて周囲の人々を励まし続ける。仲間思いの行動と力強い信念は、多くの捕虜たちの心に希望の火を灯していく。そして自身も日本にいる妻・モジミ(北川景子)と子どもたちと過ごす日々を強く信じていたが、山本の体は病魔に侵されていた…。彼を慕うラーゲリの仲間たちは、山本の想いを叶えようと思いもよらぬ行動に出る。そしてモジミに訪れる奇跡とは――
第二次世界大戦後の実話を基にした作品。終戦しているにも関わらず11年もの間、極寒の地で奴隷として苦しい生活を強いられていた人たちがいたとは知りませんでした。想像を絶する苦しみだったでしょう。
すご…
シベリア抑留の史実に基づいたお話し。
映画として楽しめました。感動あり笑いあり。
エンターテインメントとしては十分だと思います。
何よりこの映画は私にとって、シベリア抑留やあまり知られていないモ…
必ず破られる条約…かの国
でも美しい音楽家、作家を生み出した国
家族、愛する人、そして尊厳を守るとは…
時代や組織、国に翻弄され普通は心は壊れるでしょう。負けるでしょう。
まして戦争は全てを破壊する…
日本兵の間では不安感から緊迫した雰囲気が漂っていたけど、そんな中でも歌をうたい希望を捨てないように行動したり、道義に反すると思ったことは相手の立場が自分より上でもロシア兵でも、行動で示した山本はとて…
>>続きを読むⓒ2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ⓒ1989 清水香子