この時代を描いた作品を観ると共通して思うのが
「なんて馬鹿な指導部」ということばかり
このような状態だけは未来永劫してはいけないと思う
ただし、その手段として某○○党が主張する方法も
これまた「アホ…
昔見たなぁ…。見ながら思い出した。
この映画を子供の頃に観た時は、まさか自分が早稲田に入るとは思ってもいなかったし、慶應義塾大学塾長・小泉信三の学生への想いや、最後の早慶戦の際、早稲田側による特別席…
二時間ドラマのような感じで少し映画にしては安っぽく感じたのが残念。
柄本明の熱演が良かった。
早稲田の学長が藤田まことな時点で途中から了承するんだろうなと思ったけど強行突破だった。
藤田まことはこの…
老後や今後の将来を考えると悲観的になるのは人間の本能です。
しかし、戸田選手をはじめとした大正生まれの大学生達は、それすらも許されなかった。
この一瞬にかけて、懸命に今を生きる。鬼塚ちひろのエン…
戦時中真っ只中
学徒出陣を前に学生たちに最後の
野球試合をさせてやりたいとの想いから
奇跡の早慶戦が開かれるまでの軌跡を描いた作品
学生たちの気持ちと
親や大学職員たちの気持ち
いろんな思いが交錯…