市川小太夫が出演・監督する映画 66作品 - 2ページ目

市川小太夫が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。怪談深川情話や、投げ唄左門三番手柄 覆面髑髏隊、怪猫五十三次などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

あんま面白くない。最序盤の刃傷事件がピーク。監督・脚本が衣笠×主演が長谷川一夫のコンビ。 『甲賀屋敷』と違って『鉄火…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

番長皿屋敷が原作だけど、お菊さんが化けて出る訳でもなくて、播磨とお菊さんのラブストーリーですな。 なんでも皿屋敷を元に…

>>続きを読む

身分の差が元で心中する話。お菊は配役ミスだと思う。 元の噺に引っ張られすぎている感があり前半はとても退屈。伊藤大輔は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川島雄三が言う生活のための映画だろう。原作のプロットとエピソードがほぼ踏襲されるが、中心は身勝手な女の恋情と行動になっ…

>>続きを読む

原作が有名な山本有三の『真実一路』を、川島雄三が監督、出演は山村聰、淡島千景、桂木洋子、佐田啓二、多々良純など。個人的…

>>続きを読む

君の名は 第一部

上映日:

1953年09月15日

製作国:

上映時間:

127分

配給:

3.5

あらすじ

昭和20年5月24日、東京大空襲の夜に数寄屋橋の上で互いの命を助け合った若い男と女。ふたりは名も明かさず、「もしも生き延びていたのなら、半年後の11月24日の夜、この橋の上で再会を・・・」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎元祖日本のメロメロドラマ 今観ると色々キツい 菊田一夫の脚本で大ヒットしたラジオドラマを翌年松竹が映画化して、これ…

>>続きを読む

佐田啓二と岸恵子の もう一つの『君の名は』 ふたりとも美男美女で、それだけでため息が出る。 岸恵子さんが徹子の部屋…

>>続きを読む

ひばりの お嬢さん社長

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

歌が大好きな少女・マドカは、持病に倒れた祖父に代わって製菓会社・日本一乳菓の社長を任されてしまう。だが歌劇スターを夢見る彼女は、秘書の由美子が心配するほど乗り気じゃない。そんななか、商品の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本一製菓のワンマン社長の体調不良のため、たった一人の身内である孫のまどかが急遽社長を務める事に。まどかは会社経営より…

>>続きを読む

この映画に4の評価をつけてしまうと、幾多ある川島雄三の傑作に何点付けなければいけないかと難しい判断となるが、非常に洗練…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

稀に観る傑作集団喜劇「歌くらべ荒神山」「珍説忠臣蔵」、ひばり映画の決定版「東京キッド」で勢いに乗る斎藤寅次郎監督が、敬…

>>続きを読む

〖1950年代映画:時代劇:松竹〗 1953年製作で、美空ひばり主演の娯楽時代劇らしい⁉️ 2024年151本目

君の名は 第二部

製作国:

上映時間:

120分

配給:

3.5

あらすじ

めぐり逢いの東京、情熱の鳥羽、そして別離の佐渡へとさまよったふたりの純愛。この第2部では雄大な北海道へと舞台は移り、眞知子と春樹の波乱のドラマはなおも続いていく。心ならずも他の男と結婚して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎元祖日本のメロメロドラマ 今観ると色々キツい 第一部は京都文化博物館フィルムシアターの実写で観ることができたが、連…

>>続きを読む

胸の鼓動が高まった状態のまま第2部に突入しました! メロドラマ特有のドロドロ劇はさらに進行してゆくのでした。 真知子…

>>続きを読む

お染半九郎

上映日:

1952年07月09日

製作国:

上映時間:

94分

配給:

-

おすすめの感想・評価

デアゴスティーニで初鑑賞。見ながら何か見覚えあるストーリーだと思ったら累ヶ淵だ。 踊りの師匠が恋仲になった男に入れあげ…

>>続きを読む

シニカルでブラックな匂いがプンプンする。それは、一見幽霊に取り憑かれる気の毒な好男子に見えるが、こうした清廉潔白で心正…

>>続きを読む

大江戸五人男

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

滅び行く挽歌を奏でる旗本階級の暴虐と江戸町奴のレジスタンス!水野十郎左衛門と幡随院長兵衛の対立を中心に描く絢爛の大江戸絵巻!

おすすめの感想・評価

昔、歴史の授業で江戸時代の歌舞伎の演目の多くは時事ネタをアレンジしたものだったと学んだのを思い出した。権力者を皮肉るよ…

>>続きを読む

日本映画五人男~大谷隆三 八尋不二 柳川真二 依田義賢 伊藤大輔    「大江戸五人男」 侠客の祖 幡随院長兵衛と伝…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

小学生…だよね?何という天才だろう。しかも一生涯なんだよ。天才子役はいるかもしれない。天才少女歌手だっているだろう。で…

>>続きを読む

〖1950年代映画:時代劇:松竹〗 1950年製作で、笑いあり涙あり、ひばりのとんぼ返りの時代劇らしい⁉️ 2023…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

隠れキリシタン、ていうと、ついつい眠狂四郎を連想してしまう。阪妻→田村正和からの連想ルートもありだけど。五社協定以前の…

>>続きを読む

〖1950年代映画:時代劇:松竹〗 1950年製作で、美空ひばり主演の娯楽時代劇らしい⁉️ サスペンスらしさや、娯楽感…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 アマプラで視聴。王道中の王道な「忠臣蔵」でも、日本映画の祖であるマキノさんが手掛けた、阪妻や長谷川一夫などの時代劇映…

>>続きを読む

/ 忠臣蔵にもカノンイベントあります🍜 \ スパイダーマンでさ、カノンイベント踏めよ!そうじゃないとバースぶっこわれ…

>>続きを読む