タイのおすすめドラマ。タイドラマには、ナッタチャイ・クルアセーナー監督のSecond Chanceや、ナロンコーン・アルンラックタムが出演するOur Days 恋するシェアハウス、2 Moonsなどの作品があります。
高校3年生のトーンファーとペーパーは幼なじみの親友同士。同じクラスのクリスと共に皆、卒業後の進路選択を控えていた。最近父親を亡くしたトーンファーだったが、ペーパーと大好きなジェンガで遊んだ…
>>続きを読む視聴したのは昨年だけどFilmarksに掲載されたのでレビュー。 後の『Gen Y』シリーズのメインキャスト達のブレ…
>>続きを読む幼い頃に起きた出来事がきっかけであるトラウマを抱え、“一人”に怯えるコンディアオ。そんな彼に、苦手な孤独を感じさせる人物がいた。その名は婚約者のイー。結婚の約束をしているにも関わらず、自分…
>>続きを読む心優しいコンピューター修理工の青年が、多重人格障害を患う落書きアーティストの女性と出会う。ある晩、二重殺人を目撃してから、彼女の症状は悪化していく。
仮面舞踏劇とタイ式格闘技に導かれ、暗い過去におびえる男は使命に燃える正義の刑事と手を組んだ。2人は犯罪組織に立ち向かい、男達の激しい戦いが幕を開ける。
タレーは目覚めるとテスという人物の体に入っている。有名俳優プーンもまた事故でタンという人物の体の中に。二人は元の世界で出会い、それから別のパラレルワールドを生きていくことを余儀なくされる。…
>>続きを読む先日、日本の【消えた初恋】を視聴したけどタイの方がドキドキ感がありました。 タオルが飛んだときも、先がわかっていながら…
>>続きを読むてーたわん目当てに観始めたら、てーたわんがいつもの近所のお兄さん感を抑えてイケメンすぎて拝んだ。しかし、一番年下のルー…
>>続きを読む609号室で暮らすマム(オーム)はパブの経営者。酒と女遊びを繰り返していたある日、部屋で眠りに落ちたマムの前に見知らぬ男性(フルーク)が現れる。初めて出会ったはずなのに「会いたかった」と言…
>>続きを読む霊能力のある学生が霊を見えなくする手術の為、霊を祓ってお金を稼いでいたのだがそこに記憶の無い女性の幽霊と出会う。 除霊…
>>続きを読む容姿のことでいじめを受けてきたリウは、高校卒業を機に顔中の整形を受け希望どおりの美人の顔を手に入れ、香水の調香師になる夢を実現すべく大学に入学する。講義室の入口で整形前の自分を知る同級生が…
>>続きを読むyoutubeで見たインタビュー動画で、自分たちがこれまで演じた役の中でどうこう〜みたいな質問にタイ(Two worl…
>>続きを読むチャイヤゴン大学のスポーツ科学学部に入学したトーン(トラニン)。幼い頃、誰とも遊べず家にいたトーンを連れ出しバスケを教えてくれたのは同大学4年生のファー(タップファー)だった。ファーとトー…
>>続きを読むGMMの学生ものらしいストーリー。 MSPほど最終話にかけてのメッセージ性も薄い(いじめと自己肯定感?まわりの目を気に…
>>続きを読むこのEn of Loveシリーズは3作とも攻か受かのどちらかに好きな顔のキャストがいて大変見やすかった。この3作目では…
>>続きを読む学校という狭くも大きな世界のはなしでありながら民主国家とは?タイの政権の歴史、支配、洗脳、同性愛嫌悪などかなり社会派な…
>>続きを読む人気女性アイドルグループSMASHのマネージャーであるポップ・プリム(ミュー)は、実力はあるが生真面目な性格が災いし、会社からもメンバーからも煙たがられ担当を外されてしまう。ポップに残され…
>>続きを読む猫が人間になっちゃった。みたいな感じやけど、ほぼ猫耳つけた人間。けど行動は猫ちゃんなので、めちゃ可愛い。猫好きには刺さ…
>>続きを読むダビカおねえさまとブライトくんのケミがイマイチかな。最後まで2人のキャラがあまり好きになれなかった。ブライトくんも演じ…
>>続きを読む