みんな大好きモモアマン!
モモアマンと少女が並ぶとやけに少女が小さく見えてしまいますね笑
確かスイートガールって映画もモモアマンと少女のお話でしたが、そっちはアクション系。こっちはハートウォーミングな映画です。設定はとても好みで夢の世界の描写なんかは目を見張るものがあるんですが、予算の関係なのかな?ちょっとスケールが小さく感じました。もっと色んなところを旅するものかと思っていたのに、割と同じところをグルグルしていたりね。登場人物も少ないです。
でもやっぱりフランシスローレンス監督ですよね。「ハンガーゲーム」や「アイアムレジェンド」で見せてくれたようなスペクタクルシーンはきちんと作ってくれるし、「コンスタンティン」の美術に通じるようなセットは目に優しいんですよね。白を基調とした世界に浮浪者のようなモモアマン。とても存在感がありました。役者を酷使しているとか、映画自体がつまらないとか言われているローレンス監督ですが、私はこの人の作る映画は好きです。まあもともとミュージックビデオ畑の映像派監督なんで、映画もエフェクトやCGに力を入れるのも当たり前。物語の拙さは映像でカバーできるパワフルさを持った監督だと思います。
今年はハンガーゲームの続編も控えているらしいし楽しみ😊
これまでのフィルモグラフィーからすると本作は監督らしからぬ御伽話の物語ですね。「ネバーエンディングストーリー」のような感じかな?
スランバーランドは現実の世界の人が自分の持っている「なりたい自分」として存在する世界なんですが、それならもっと現実とランドの人のギャップの様々を見たかったんですよね。「現実ではあんな人なのにランドではこうなるんだ!」ってのが設定としてあり得るものだと思いますが、登場人物が少ない分それが少ないんですよ。これはもったいないですよね。
この映画の原作は「夢の国のリトルニモ」って本なんですが、89年に日米合作で「NEMO/ニモ」ってアニメ映画として製作されているんですよね。しかも製作陣がけっこう豪華で総指揮としてスピルバーグやキャスリーンケネディなどお馴染みの面々が名を連ね、脚本はクリスコロンバスが担当しています。監督は日本からは波多正美が出向しています。
しかも当初はアニメーターとして宮崎駿や高畑勲、アメリカからはゲイリーカーツなんかが参加しているんですが、仕事に大しての姿勢や創作面での相違によって全然進まなかったとの事でした。
製作費は当時のアニメ映画では超異例の55億円らしく、参加している人の名前を見るだけで本気度が伝わりますよね。ただ、興行的には大惨敗に終わりました。一度失敗した原作の再映画化はやっぱり強気に出られるのかな。結果こぢんまり感がある映画になってましたよね。
とは言えストーリーも良く、モモアマンのチャーミングな魅力も観られて最近のNetflixのファンタジー映画としてはかなり良い完成度だったと思います。ニモ役の子もとても可愛くて、現実を真摯に受け止める過程がとても順序良く現れていました。そしてあのぬいぐるみのブタさんがマジで愛くるしい!続編作っても良さげな感じですね。
クリームさん モモアマンのイケメンさは若干、いやかなり薄れていますが、荒くれオーラは残っています😊 メイクだと思うんですが割と体型も変わっていてね〜クリヘム程ではありませんでしたが…
みぃ猫さ モモアマン、DC映画を観てるとその魅力が伝わりますよ😊 私も韓国映画をちょいちょい観てますが、役者が覚えられません… 何でだろう…イケメンや美女はみんな同じ顔に見えてしまって…
リョウさん ワイスピの続編にモモアマンでますよね〜 ロック様とディーゼル兄さんがケンカしなかったらガチバトルを観られるかもしれなかったのに…残念💦
モモアマンと並ぶと誰もが小さく見えますよね😆 さっき言ってた文字の件です。 https://narupopo.com/post-9162
ハンガーゲームって続編あるんですか😳😳
みぽちさん モモアマン、身長193センチあるみたいですよ。最初プロレスラーかと思ってしまった…
ミヤビさん そうそう、アクアマン。それまで全く知らない役者だったからかみんなモモアマンって言ってますね😊
ぴよぴよさん モモア、とても優しそうな表情もできるんですよね〜
booさん 即対応、神です!ありがとうございます😊 皆さんクオリティの高い絵文字アートを作っているんですが、そうか、フォーマットがあるんですね〜
Harukaさん 現在製作中らしいですよ! 次はどんな物語になるのか。
ハートウォーミングなファンタジー作品って良いですよね😊 ハンガーゲームの旧作を先日観ましたが、新作が楽しみです✨
アニメの話は岡田斗司夫さんの動画で知りました。 本作は同じ原作なんですね♪ 興味がわきました😊 ハートウォーミングな映画も好きなので機会があったら観たいです♪
ゴン吉さん ハンガーゲーム、めちゃくちゃ面白いですよね〜シリーズ後半に行くに従って、路線が変わっていくけどやっぱり面白いんだよなぁ
makoさん 岡田斗司夫が好きそうなアニメですよね。バカ高い製作費、豪華なスタッフとは裏腹に制作段階での不協和音。おまけに大コケしちゃったっていうカルトアニメですからね! アニメ観たことないんで観たいです!
この作品…ちょっと気になってました。 パッケージから、なんだろう…😅 と思ってましたが、やっぱり楽しそうですね。 見ないと😊
なぽぽさん こちらのコメント見逃しました💦 すみません😅 このパッケージ、とても良いですよね〜ジャケ詐欺ではありませんので期待してね!
ネトフリで観られるのですねー チェックします😊
mayumayuさん コメントありがとうございます😊 ネトフリもこういう作品にお金かければよいのになぁ😅
いやはや、めちゃくちゃ良かったです✨✨ こんなにも良い作品ダッタとは…もっと早くに見るべきでした。 ローレンス監督の手腕が素晴らしいです!
BROOKさん BROOKさんもご覧になってましたね!あとでレビュー覗きに行きますね😊