アキラとあきらのネタバレレビュー・内容・結末 - 23ページ目

『アキラとあきら』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かったけど、Wあきらと上白石萌香の三人のシーンはなんかBLとそれを見守る腐女子みたいで笑いそうになった。あと横浜流星の顔が整いすぎててアップになるたびびっくりした。
・普段見ないタイプの映画だったけれど面白かった
・登場人物みんな賢い すごい
・おじさん二人のわかりやすい悪役感ありがたかった
・最後のシーンで少し照れくさくなったので-5ポイント

原作は、知らずに池井戸潤原作ということで鑑賞。
半沢直樹のような明確な悪がおらず、ミス?をどう補うかという、なんかカタルシスが物足りない作品でした。
複雑になりすぎず、映画向けではあるのかとは思いま…

>>続きを読む

めちゃくちゃよかったしボロボロ泣いた
最初の方出合いを最後成長した姿で再現されて狂ってしまうよこんなん宿命ってか運命だよ

監督も横浜流星もラブストーリーと言っていたと聞いてなるほど確かにそうだと思…

>>続きを読む

公開をずっと楽しみにしてました!原作は映画化が決まる前に読んでいて、中々の長編だったので2時間でどうまとめられてるのか気になってたけど、面白かった!幼少期は本当にざっくりだったけど。海ちゃん目当て(…

>>続きを読む

彬も瑛、ふたりとも真っ直ぐな人で素敵だった。
幼い頃に会っていた2人、幼い頃親しかった人との思いがけない出来事、全ての奇跡が素晴らしかった。
手紙のシーンは流石に泣いた、、
銀行員としてはしていけな…

>>続きを読む
面白すぎた。池井戸作品は半沢的な倍返しも好きだけど、こういう人間ドラマの胸熱展開はもっと好き。横浜流星の土下座シーン感動しちゃった。

三木監督とは思えなかった!のかな?
池井戸さん感があまりなかったのかな?
何だろな...
わからなすぎて!
銀行員も、家業も、経験者にしかわからないことすぎて。
隣の子泣いてはったけど私は不動さん含…

>>続きを読む

池井戸潤ワールド全開ですが、やっぱり引き込まれる作品
竹内涼真さんも横浜流星さんも個性がそのままのように感じる内容でした(横浜流星さんはキツい性格じゃないけど)

あとは、同期って良いな!と思った

>>続きを読む

ドラマの方がめっちゃ面白かった。

「ドラマと映画を比べるな」という考えもあるとは思うけど、ドラマに感動を覚えたから視聴した作品だったので、その分評価はそこに由来しちゃう。

感想の前に良い点をあげ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事