メタモルフォーゼの縁側のネタバレレビュー・内容・結末

『メタモルフォーゼの縁側』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんてことない日常を丁寧に描いていて、よかった。ライトな話だったけど、自分が大好きなものを人と共有するのって勇気がいることだなって改めて思った。特に思春期の人はね。

縁側で好きなことしたくなるわね…

>>続きを読む

見放題終了×同僚の勧めで鑑賞。心温まる作品。
芦田愛菜ちゃんと宮本信子さんの演技はさすが。うららの思春期の女の子の葛藤はリアルだし、雪さんの可愛さにぐいぐい惹き込まれた。エンディングの歌も、最後まで…

>>続きを読む

わくわく、ほっこりできる映画だった。
トキメク気持ちに任せて好きなものを追い求めることや、その嬉しさを誰かと分かち合う喜びを思い出させてくれる。

うららが好きなもの(BL、漫画)について引け目を感…

>>続きを読む

原作漫画途中まで読んでて好きだった。
漫画のキャラクターと完璧に一緒じゃないけど、これは彼女たちだとハッキリ分かる。実写としてやるにあたっての上手な味付け。
女子高生と老婦人がBL漫画がきっかけで交…

>>続きを読む

ほっこり。年齢差があってもオタク友達尊い。ユキさん元気に長生きしてほしい。

うららちゃんいい子だな。コミケ並ぶの高齢者には厳しいと判断して自分が勉強しなきゃいけないから行けないって言う優しさ。なか…

>>続きを読む

書店でおばあさんがたまたま表紙がキレイだと手に取った漫画がBL漫画だった。その書店でバイトする高校生のうららちゃんも同じようにBLが好きで、意気投合し、友達に。

高校生とおばあちゃんがキャッキャ言…

>>続きを読む

「今日は完璧な一日でした」

2025年、51作品目「メタモルフォーゼの縁側」です。
2022年公開。
監督は狩山俊輔。
脚本は岡田惠和。
原作は鶴谷香央理。

■あらすじ
うらら、17歳。
毎晩こ…

>>続きを読む

BLへの愛は年齢を越えるっていう話。

なんとなく宮本信子目当てで鑑賞。

漫画原作とはいえ、漫画だと許容できる表現や展開が実写だと違和感を覚えるし、漫画愛を表現したかったのかもしれないけど、漫画を…

>>続きを読む

ほっこりという言葉がしっくりくる映画。
雪さんもうららもかわいくて、自然と笑みが溢れてしまう。
大きな盛り上がりはないものの、ワクワク感であっという間に感じた。

雪さんの天真爛漫でまっすぐな優しさ…

>>続きを読む

ほっこりしてて気持ちの良い映画だった!
内気で自分に自信がない子が同じ好きなものをキッカケにお婆さんと出会って少しずつ成長していく感じが良かった!
生きていく上で挑戦することは大事だし、キッカケは色…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事