恋は光の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『恋は光』に投稿された感想・評価

『ネムルバカ』で暴力的なまでの魅力を魅せつけた平祐奈ちゃんの作品が観たくて鑑賞。

この手の青春恋愛キラキラものは普段あまりチョイスしないジャンルだけに少し不安もありつつ…だがはじまると平祐奈ちゃん…

>>続きを読む
3.0
〖ラブコメ:漫画実写映画化〗
秋★枝の同名漫画を実写映画化の青春ラブコメ映画らしい⁉️

2025年296本目
3.8

小説を見ているような映画でした。
言葉一つ一つが丁寧に語られています。
なので頭にスーッと入ってきます。
物語のテンポも好きです。
西野七瀬さん、平祐奈さん、馬場ふみかさんのそれぞれの役もすごく良か…

>>続きを読む
Gyoza
4.1

始まりから終わりまで、一定のリズムでストーリーが展開するわりに、中弛みすることなく集中して楽しく観ることができた。

西条、北代、東雲、宿木、それぞれが自然体でありながらも個性的で魅力的なキャラとし…

>>続きを読む
トモ
4.2

恋は光

タイミング合わず最遅鑑賞笑

恋の定義とは?

本能、学習、遺伝子レベルとかで言語化するとなるほどねって思う事もあるけど新たに生まてくる感覚感動はあまり無かったかな

ただキャラクターの個…

>>続きを読む

エンディングテーマがshe&himで、この映画のテーマがなんとなくしっくりきました。

500日のサマーの、男女逆+ハッピーエンド(500日のサマーもハッピーエンドですが)バージョンという感じ

あ…

>>続きを読む
4.2

恋する女性が発する光が見えてしまう主人公が、ひょんな事から同じクラスのミステリアスガールと知り合い、恋について定義する為に、交換日記をする事になるが、なんやかんやで幼馴染や同じ学年のボインちゃんとも…

>>続きを読む

ヒロイン3人が可愛くて、ずっと見てられる。
話の中に伏線も隠されていて、結末に納得もする。

正直、西野七瀬は孤狼の血やハコヅメなどの演技からあまり上手いとは思っていなかった。しかし、今作では演技も…

>>続きを読む

恋は本能と学習の化学反応?

久しぶりに良いラブストーリーを観せていただきました。恋する女の子が光って見えるという感性がこのテーマにピッタリでした。
3人の違うタイプの女子大生を演じた女優の皆さん、…

>>続きを読む
「恋は光」青春恋愛映画だけど良く出来ていて面白かったです。アイドル映画ではありません。
https://t.co/ffox2Cdqt3

あなたにおすすめの記事