このレビューはネタバレを含みます
これよかったな。
透明感あって爽やかで真摯、そんな雰囲気を持つ映画だった。
主要3人のキャスティングがバッチリ。
恋の定義を真剣に考える彼らを、わぁ~めんどくさそうと思ったけど、あららどんどん西条、…
つかみよし。馬場ふみかが頭にジュースをかけられるスローモーションから始まる。ストーリーとしては、恋愛が充実して人生満喫してる人間のまわりに光が見えるというもの。女子ふたりがライバル関係で、どっち勝つ…
>>続きを読むセリフのテンポや間がよくて、言葉のチョイスも文学的な作品。
色んな女性の視点から描かれる深い恋の定義。単純に捉えている女性や、哲学的に捉えている女性。「主人公の恋愛は果たしてどうなるのか」よりも「…
恋する女性が光って見える。
そんな奇抜な設定を利用して「恋とは何か」と問いかける映画。
友情と恋心、理屈と感情の狭間で揺れる大学生たちの会話がコミカルに。小林啓一監督らしい光や空気をとらえる繊細な映…
このレビューはネタバレを含みます
オール岡山ロケの恋する女性が光って見える主人公と3人の女の子の物語。
女の子(特に北代と東雲)が可愛くて、見ながらニヤニヤしてしまった。特に大洲央(なかば)が北代が光ってるって言ったシーン(西条には…
この映画は、恋が「光」として見える特異な体質を持つ大学生、西条の物語。
彼はその能力ゆえに、恋愛感情を抱くと周囲に眩い光を放つ女性達に翻弄され、
面倒なその特異体質を嫌い、恋とは無縁な生活を送ってい…
集英社・2022 映画「恋は光」製作委員会