すずめの戸締まりのネタバレレビュー・内容・結末

『すずめの戸締まり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

結局すずめのせいじゃんと思ってしまったので中々感情移入できなかった。

2024-26. 金ローの撮り溜め鑑賞。
冒頭から地震ネタが含まれる旨の注意書きが流れて盛大にネタバレ。まぁそこまで重要なネタバレてもないんだけど、内容的にも仕方ないのかな、でも逆に劇場上映時は広告…

>>続きを読む

村上春樹さんの「ねじまき鳥クロニクル」がきっかけで観ようと思った映画。

去年「ねじまき鳥クロニクル」原作を読み、舞台も観劇。深い人間の精神や無意識の話で、主人公が妻を救うという話をベースに、歴史や…

>>続きを読む
めっっっっちゃ絵が綺麗。どの場面切り取っても壁紙にできるくらい綺麗。キャラデザも今までの作品と比べて好み。
内容はだいぶセンシティブ。若干誠のメッセージ性強くてう〜んとはなる。
何より作画が美しく、テーマ曲も良かった。
天災の多い日本を絡め、さらに震災に触れていたのもリアリティがあり、とても良かった。

イスに変わるところが何となく愛らしかった。
ダイジン可愛いっ!1人で冷たい中寂しかったんだよね。暖かいの知っちゃったんだよね。
いくら誤解でもすずめのダイジンへの態度は酷すぎてあそこだけは好きになれない…シュンってなるダイジンに心が苦しかった。

どうしてダイジンの犠牲をすんなり受け入れられるのか、世間の評価に納得がいかない

神の力で愛する人も世界も救ってしまって、自己犠牲なしでハッピーエンド
君の名はや天気の子で描いてきたものをぶち壊して…

>>続きを読む

4/5地上波初放送(金曜ロードショー)で視聴
想像より壮大さと感動がなかった。
ゲームを媒体として入り込んだ方がストーリー性が伝わりそうだけど、現実寄りの表現は映画としての方がよりリアルだと思う(そ…

>>続きを読む
ミミズのデザインが好きだ。イベントボスのように現れる全国各地のミミズたちと、そこでのバトル、ダイジン。
中盤、東京での一連の流れは絶望感が凄まじかった。

話題にはなってたけどまさか震災の話だったとは知らなかった…

面白くはあった、
でも登場人物結構はちゃめちゃすぎて、
序盤、母親と見ながら「学校は?」て5回くらい突っ込んだ

日記黒く塗るって本当に…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事