雀が戸締まりする昔話?と思っていたが勿論違いました。
3.11東日本大震災で母を失った少女鈴芽が、その痛手と向き合い乗り越えて行くストーリー。その過程で、閉じ師(地震を封じ込める者)である草太と力…
鈴芽(すずめ :原菜乃華)は、幼い頃の震災の傷を抱え、しかし、『扉』を探して締めることで、災害や地震の象徴であるミミズを食い止める草太(そうた:松村北斗)と出会い、一緒に扉を閉める役割を担ってい…
>>続きを読む記録用
かけまくしもかしこき日不見の神よ
遠つ御祖の産土よ
久しく拝領つかまつったこの山河
かしこみかしこみ謹んでお返し申す!
映像綺麗で音楽も好き。
音楽のは入れたり、一気に音量上げるタイミン…
地震がテーマであり、東日本大震災を経験した日本人にとっては辛い記憶を呼び起こす映画だったかもしれない。奪われた日常と辛い記憶を背負って、それでもなんとか生きていくことを後押しするような映画だったと思…
>>続きを読むちょっとだけ見るつもりが最後まで見てしまった。最後まで見たくなったのはダイジンの正体が気になったから。
ダイジンとサダイジンの描写や、
草太と再会後の描写をもうちょっと見たかったので評価は4に。
…
震災で親を無くし故郷をなくした方、災害で大事な物をなくした方達へ向けて作られた映画なのだと、観ながら気付き軽いショックを受けた。
自然災害は誰も悪くないからこそ、やり場のない怒りが自分の中に溜まっ…
2024年4月24日、録画してあった金ローを1人で鑑賞
子供時代を夢で見て、目覚めるシーンから始まる。すずめってヒロインの名前なのか。自然豊かな舞台で絵が癒される。これだけの絵を描き続けられる人が…
“東日本大震災“を色鮮やかに描いた作品。鈴芽(スズメ)の元に廃墟を探しているという謎の青年草太(ソウタ)と出会う。鈴芽(スズメ)と叔母の環(タマキ)の関係を、鈴芽とダイジンで比喩している。
…
新海誠監督のこれまでの作品は、言の葉の庭以外ちょっと自分に合わないなと思ってたのです。
今回じっくり拝見させていただき、やっぱりいいなぁ〜っておもいました!😎😎✨✨
地震を題材にしたロードムービ…
想像以上のキモさ
もう見たくないかも…ww
地震の話、被害者の気持ち、それを止めようと
努力する気兼ね、用心の大切さとか
平和に生きてる人間に対してある種の喝を入れる映画としては良いかもしれない…
「すずめの戸締まり」製作委員会