雀が戸締まりする昔話?と思っていたが勿論違いました。
3.11東日本大震災で母を失った少女鈴芽が、その痛手と向き合い乗り越えて行くストーリー。その過程で、閉じ師(地震を封じ込める者)である草太と力…
鈴芽(すずめ :原菜乃華)は、幼い頃の震災の傷を抱え、しかし、『扉』を探して締めることで、災害や地震の象徴であるミミズを食い止める草太(そうた:松村北斗)と出会い、一緒に扉を閉める役割を担ってい…
>>続きを読む新海誠の何が嫌いってやたらと美化しまくった作画と世界観。
海外の人から「日本人に見えない」って笑われまくってるの知ってるのかな。
アジア人コンプレックス丸出しで目を大きくして美化した顔を日本人って言…
『秒速5センチメートル』は高校生の僕の恋愛観を確実に変えた。新海誠の映画にハマって全て鑑賞し、『雲のむこう、約束の場所』と『ほしのこえ』にとても感動した。愛した人と一緒にい続けることの尊さと儚さを想…
>>続きを読む記録用
かけまくしもかしこき日不見の神よ
遠つ御祖の産土よ
久しく拝領つかまつったこの山河
かしこみかしこみ謹んでお返し申す!
映像綺麗で音楽も好き。
音楽のは入れたり、一気に音量上げるタイミン…
初めての視聴!
現実にあること起こったことと絡め練り上げられた作品としてとてもよかった!
”大丈夫だよ”と語りかけてくれてるようにも感じた。
ただ言っておくと、おそらく楽しむために拾えていない情報…
すーずめっ!
ダイジンの声が可愛い。
【感想】
今作はバケモンみたいなのが出でできて、個人的に合わなかった印象。
新海誠さんの作品で、登場人物の心情や気持ち、背景の部分が好きだったのに。
「君…
地震がテーマであり、東日本大震災を経験した日本人にとっては辛い記憶を呼び起こす映画だったかもしれない。奪われた日常と辛い記憶を背負って、それでもなんとか生きていくことを後押しするような映画だったと思…
>>続きを読む初新海誠監督作品でした。まず、色鮮やかな世界に目を引かれました。森の緑、水の青、ミカンの黄色、どれも日本の美しさを感じさせる。ある種、荒廃した街も日本の歴史の一部として美しく感じた。美しい風景に浸り…
>>続きを読む「すずめの戸締まり」製作委員会