東京2020オリンピック SIDE:Aに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『東京2020オリンピック SIDE:A』に投稿された感想・評価

すっかり忘れてた本作品。
河瀬直美監督好きとしてはオリンピック映画を撮ると聞いた時にがっかりした側です。
そして後にTwitterで河瀬直美節炸裂だと聞いてこれは観ねばと思ってそのままだった。

結…

>>続きを読む
NGShi

NGShiの感想・評価

2.3

あくまでも個人的な見解。ジムで汗を流した後、映画観ようかと思って自宅で鑑賞、途中、猛烈な睡魔に襲われて視聴終了。コンディションを整えて別日に鑑賞、途中、猛烈な睡魔に襲われて視聴終了。その後就寝。

>>続きを読む
深緑

深緑の感想・評価

3.5

それぞれの競技が持つダイナミズムは程々に。
それよりかは選手個々が抱える事情に光を当てひたすら横断していくスタイル。

あまり芳しくないスコア叩き出しちゃってる本作なわけだけど、自分はそこまで酷いと…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

とても良い。藤井風がよい。
かつてあれほど悲しみから始まるオリンピック記録映画があっただろうか。現代の問題も捉えており,とても興味深い作品であった。
しかし,ロシア選手や中国選手への注目は一切なく、…

>>続きを読む
naoshi

naoshiの感想・評価

-

東京オリンピックは1秒もテレビでみていなかった、と気づく。
変な見立てを立てることなく、国際的なお祭りを描くドキュメンタリーとしてはかなりフェアな作りになっていたように思う。
当たり前のように人それ…

>>続きを読む
AFRO

AFROの感想・評価

2.0

藤井風の素晴らしい主題歌の歌詞と、エンドクレジット後のクーベルタンの引用で、園児にも分かるように主題は伝わります。言葉ですからね。本編の内容はすまし顔のお高い演出で格好付けていただけに、最後に言葉で…

>>続きを読む
あな

あなの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

日本の政治、ジェンダーギャップを皮肉り、伝統にも疑問を投げかける。全ての選手の物語が絶妙に連動した素晴らしいドキュメンタリーだった。
冒頭の歪な構図、日本と海外との対比が至るところにみられた。

普…

>>続きを読む
SSK

SSKの感想・評価

3.2
記録用
nastydaddy

nastydaddyの感想・評価

3.6
無名な選手かつ、解説が少ないため前半〜中盤にかけては入り込めなかったけど、後半にかけて盛り上がってきた印象。Bがとても良かったので相対的に評価が上がる現象。


すごいものを見た
私はオリンピックを全然見られていなかったとわかった。
スポーツはスポーツだけでは成り立たなくて、国同士の問題や、人の生き方、コロナがやってきてからは経済とも関わらざるを得ない。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事