ゲームオタク達が幻のレトロゲーをプレイした事から現実世界に異変が起こる
ダンジョンも冒険するわけでもなし、ゲームの世界へ行くわけでもなし、ゲームをプレイしておかしくなった人々をペチペチするだけ
あま…
Time's up, let's do this!!
「ジュマンジ」シリーズ...「エンド・オブ・ザ・ワールド2014」(2013)...「レディ・プレイヤー1」(2018)...「カウントダウ…
エンディング映像でも出てくる通り、低予算のB級映画。
ドットのゲーム画面などはわりと力が入っててかわいくてよかったです。
ただ、唯一出てくるゲーマー女子、ゲームやるヒロインのイメージがステレオタイ…
思っていたのはゲーム世界に入って仲間と冒険もしくは、ゲーム世界の敵が現実に…でもなかった
なんかゴーストみたいなのが取り憑いて退治するお話
最後の最後だけゲーム世界で敵を倒すのがよかったかな
ゲーム…
別にダンジョンは特にクエストしないヤーツ。
邦題またやったな系。
ジャケ写爆盛🤨
伝説のゲームカセットにまつわるオタク仲間の活躍を描いたドタバタファンタジー。
2020年100分🇺🇸
レディ・プ…
ちょっとジャケット盛ってあるけどなかなかおもしろかった🤣ダンジョンズ&ドラゴンズと同時期にU-NEXTに追加されててずっとごっちゃになってた作品🌀💡
内容は全然違って、『ピクセル』とか『ジュマンジ…
アクションコメディだけどレトロゲーへの愛…はあるのかなあ
無いわけじゃないだろうけど表現不足かな
予算削減だと思うけど、ところどころ入るドット絵アニメーションっぽいは良かった
主役のキャラに感情移…
明日のブラタモリにて
大阪…いや
日本最大級のディープダンジョン
梅田地下街をディグってくれるらしい!
我々世代はまだ体験出来た…
ノンセーブポイント
もちろん
復活の呪文なんてない
…
とにかく、脚本から画作りから何もかも映画の水準に達してない。ひたすら平板なショットでキャラ同士で会話して説明し続ける。
最近は映画館で映画を観ることが多いので忘れていたが、ああこういうのだよなあB級…