今の選挙権も中絶の権利も、全て先人たちが戦ってくれたおかげだと改めて感じ、頭が下がる。
女性の体の話なのに男性が決める気持ち悪さ、違法行為であることの重大さ。
様々な事情、背景を抱えている人々も、妊…
気になっていた作品をレビューしました🎶
📞あらすじ
1960年代のアメリカ。主婦のジョイは2人目の子どもを妊娠するが、検診の中で心臓の病が判明。
自身の命を取るか子どもを中絶するかを選ばざるを得…
60年代後半から70年代初頭とか
ほんの五十数年前の話なの?絶句....
ジェーンという団体は実在していたようですが
実話ベースということではないのかな??
いわゆる闇医者なんだけど
1人も死者を出…
Amazonプライム。
1960年代のアメリカではどんな理由であれ妊娠中絶は法で禁止されていました。
様々な理由で助けを求める女性を非合法で支援する秘密の女性たちの活動を描く。
主演のエリザベ…
このレビューはネタバレを含みます
前例がないからという意味不明な理由で自分の身体のことすら決められなかったのは、つい最近の話なんだよね
カボチャの種取る練習で自宅がパンプキンパイ製造工場化してるシーンなんかよかった
夫が隣人と浮気し…
権利を獲得するのは大変で、だけど奪われるのは一瞬で。いま世界がこの時代に戻りつつあることが恐ろしく憤りを感じる。自分の身体に自己決定権を持てないグロテスクさがジョイの中絶をめぐる医師たちの会議だけで…
>>続きを読む良い映画でした
こうやって女性達の戦いで時代が進んできたんだと
実話を基にとは出てないのでかなりフィクションなんでしょう
でも実在の団体をモデルにしたという事で
そういう活動をしていた団体があって…
1年ほど前、ケイトブランシェット主演の「ミセス・アメリカ 時代に挑んだ女たち」というドラマを観て、
60〜70年代にはこんなにも女性の権利が認めらていなかったのか…
と知ってすごく驚いた
その後にこ…
©2022 Vintage Park, Inc. All rights reserved.