……危なかった。完全に油断してた。映画館なら号泣していた。
事故の記憶障害で寝るとすべてがリセットしてしまう彼女と、そんな彼女を「昨日より君を楽しませてあげる」と見守る彼氏。
あの手この手で「今…
初めて三木孝浩監督の作品を鑑賞したが、彼の映像演出の巧みさに感心した。明るい場面では光を効果的に使い、暗い場面では影を強調することで、シーンごとの雰囲気を丁寧に作り上げていた。その演出が登場人物たち…
>>続きを読むこの映画は好きすぎて4回目です。
なんでこういう心の綺麗な人たちに不幸ばかり起きる映画を作るんだろう、それだったら日本昔話みたいに意地悪な人が悪い目にあってほしいと思いつつ、なぜか惹かれてしまう。…
後半30分で涙腺崩壊しました。
主人公とその友達(古川琴音さんが素晴らしい…( ; ; ))
邦画は何故ここまで主人公たちに苦難を強いるのでしょうか…。
見ていて本当に辛かったです。
でも前向きな…
原作の小説は気になっていたけど、原作は読まずに鑑賞。(少し前に見たのでどうやって見たかは覚えていません)
〜ざっくりとしたネタバレなしのあらすじ〜
高校生の神谷透は友達とのゲームに負けたことから罰…
嘘の告白から始まるラブストーリー💕︎
高校生の純粋なLOVEで透明感ある作品。
一日で記憶が無くなる彼女、それを気遣いながら付き合う彼……
後半は普通のラブストーリーとは一味違う結末に向かう流れ…
結末が少し読めてしまった。
途中から「あ〜多分透くん(道枝くん)死んじゃってるんだろうなー」ていうのがわかってしまった。
でも、泣けた。色々考えさせれた。日々の大切さとか、もっと友達大切にしようと思…
消えなきゃいけなかったのは、君も過ごした一念だった。
高校生の嘘の告白から始まる、おつきあいして振りの、カレカノごっこ。
でもそこには秘められた事が。
儚く今日を生きる、か弱く若い命た…
(C)2022「今夜、世界からこの恋が消えても」製作委員会