君は月夜に光り輝くの作品情報・感想・評価・動画配信

君は月夜に光り輝く2019年製作の映画)

上映日:2019年03月15日

製作国:

上映時間:101分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 命の大切さを再認識できる感動作品
  • 永野芽郁ちゃんの演技が素晴らしい
  • 北村匠海さんの演技がとても好き
  • 純粋な恋愛ストーリーが心地よい
  • 君の膵臓をたべたいと同じ監督で雰囲気が似ている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『君は月夜に光り輝く』に投稿された感想・評価

Rinka
3.3

🎞️過去pic🎞️

中学生の時観てた映画とドラマ話し合おう!で友達と盛り上がったので...
思い出したのから順番に記録!

2019年か〜
くっっそつまんないって思ったので多分この頃にはこう言う系…

>>続きを読む
とても心がしんみりとした
匠海くん、芽郁ちゃん二人の演技が儚くて美しくて。
人を純粋に愛するってこういうことなんだなって思った。
登場人物にそれぞれの過去や想いがあって、それも最後には全て回収されて、とても綺麗な映画でした。「蜜の月」が主題歌の映画だったと知って、納得しました。
aico
3.0
はっこう病っていう病気のこと最初は内蔵とか体が発酵しちゃって長く生きれない的な感じかなって思ったらまさかの発光の方で光り輝く病気でびっくりした
このレビューはネタバレを含みます
原作の小説が好きだったので鑑賞
ひとりで遊園地回るシーンとか、映画独自のおもしろシーンがあったり楽しめた
あと光ってるシーンもちょっと好き
4.0
原作から。
原作が面白かったので期待も高め。
ちゃんとそれぞれが無駄なく描かれていたので満足感のある一作。
発光病がどう映像とするかがキーだったが飛びもなく纏まったもよのに。
水
3.7
めいちゃん×たくみくん 私得コンビですっごく楽しみにしてた。似てる感じので言ったら膵臓のやつの方が好きだけど、キャスティングが良かったかなと思う。
3.3
豪華キャストが並んでる割には案外感動しなかった。
脚本も悪くないはずなのにどこか感情移入できなかった。
もっとキャストらの感情の起伏が見えた方が良かったのかも。
ray_mi
3.4

後半は君膵と同じ展開
北村匠海もほぼ同じキャラクター
でも、そこが良かった
君膵ファンには、どっちが良いか、という優劣はあるだろうけど、期待通りの満足感はあると思う

以下、君膵との比較
良かった点…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

『マミズ』と『タクヤ』の純愛物。不治の病の、『発光病』。ヒロイン、『マミズ』は、病室で、死を待つ毎日。『生まれて来なきゃ良かった』も、分かりますね。ラストの、『私の代わりに、生きてください』は、やは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事