景勝地が映し出され、名産品が紹介されるなど、映画を観ているというよりは那須塩原のプロモーション動画を見ているような心境になる不思議な作品だった。
自分らしく生きるという内省的なテーマだが、展開はゆ…
このまま映画が終わらないでほしい。ずっとスクリーンに映る彼らを見ていたかった。変わってしまうことも、ずっと変わらないことも、すべて受け入れて川は流れていく。席を立ったとき、自分の居場所をひとつ失った…
>>続きを読む17:00 B-19
杉山嘉一監督『川のながれに』
癌を患い亡くなった母を看取り一人になった賢治。これからは自分の好きなように生きろと言われて戸惑う。今までも好きで地元に、今の仕事も、自分は流され…
塩原良いところずっと住みたいな映画。
病で母を亡くした健司は生まれて今までずっと塩原に住んでいる。
東京に行った元カノ、東京から戻ってきた親友、地元の旅館で若女将をしておる幼馴染などがいる。
ある…
【那須塩原のプロモに留まらず、情感たっぷりの力作】
[四行あらすじ]
君島賢司(松本享恭)は、母を病で亡くした。父は幼い頃に亡くなったと聞かされていたので、一人になった。自分が「変わらない」ままで…
この映画は、テレビの移住番組で那須塩原市の塩原地区に約4か月の長期に渡って滞在された川岡大次郎さんが、川岡さんならではの「澄んだ感性」で、その時感じた土地柄、人柄をありのままに表現、舞台化された作品…
>>続きを読むトレイラーと前田亜季さん出演というところに惹かれて観賞。栃木県の自然に囲まれた美しい舞台で、"生き方"について考える映画だった。
自分では好きに生きているつもりでも、周りからは自分の好きなように生…
美しい自然があふれる世界の中に
大切な言葉がたくさん散りばめられた
唯一無二の作品
低予算ながらも、那須塩原市の全面強力によって、完成度を高めた素晴らしい作品
どこにいるか ではなく 何をやる…
映画を通して塩原の自然の美しさを味わうことができた。
東京のような大都会で目標を持って過ごすことや世界中を回って様々な文化や自然に触れることに憧れ、自分も同じ道を歩んで見たいという人間もいれば、生ま…
©Consent / Nasushiobara City