やはり銀行ものには強いなと思った。
10億の融資が踏み倒される未来は予想できたけど、他にも色んな伏線があったり、皆のいろんな感情が交差して面白かった。
阿部サダヲの推理と行動のおかげで支店長達に…
途中から観たが、いきなり苦しかった。
心が苦しくなる。
渡辺いっけいが押印するのを佐藤隆太が固唾を飲んで見守るところ。
実刑になるのが分からぬが、パパはヒーローだと発表したであろう息子が可哀想。
…
面白かった!
1番痛い目に遭ったであろう2人(九条支店長と石本)がどういう転落をすることになったのかも少し見たかったけど、あえて想像に任せる終わりだからいいのかもしれない?
遠藤さん、、かわいそうだ…
融資や不動産売買についての知識がゼロのため、内容があまり入ってこなかった。悔しい。
バレなければいい、ちょっとくらいなら、という誰でもが思うであろうことが繋がって繋がって、
それを正さないといけな…
結局池井戸作品っておもろいんだよなぁ…
なんでだろう日本人向きなのかな🤔
人の優しさや人情プラス勧善懲悪しっかりしてるというか、最後はスッキリする感じ
阿部サダヲ好きとしては完璧な役どころであり…
映画「シャイロックの子供たち」製作委員会