少し前に試写会に参加させていただきました☺️
一人っ子政策や家は男子が継ぐ…といった、中国社会の背景がリアルに感じることができる作品。
実の親に疎外されてきた姉と、男子として望まれて生まれてきた、か…
2022/No.155
この映画、すごくドキドキした。中国の、男尊女卑文化、日本より強烈。あとは、一人っ子政策なのかな。障害を持ってないと、第二子が作れないということかな。そんなきつい背景が、しっか…
ちょっと長いけど最後まで素敵な話、これかなり好きな映画の上位に入る。
姉弟の絆だけで語れない複雑な映画だったけど。
疎遠だった両親が亡くなり、突然ズーハン養育を押し付けられたアンランにとって、ズー…
【看護師アン•ランの疎遠になっていた両親が事故死し、初対面の弟ズーハンの面倒を見ることに】
アン•ランが子供にしか見えなくて、看護服姿を見た時、何が起きてるのかと思って面食らった
チャン・ツィフォ…
男女平等をうたう共働き社会の共産主義国家・中国にも古くから存在する男尊女卑文化と、一人っ子政策(1979年~2015年)とが結び付いた歪みを、これが監督2作目という女性監督イン・ルオシンが大学時代の…
>>続きを読むShanghai Lian Ray Pictures Co.,Ltd.