韓国でのキリスト教布教活動の苦悩を描いた作品。日本よりは遅いものの、やっぱり日本同様に迫害はあったと初めて知った。
同じようなテーマで、遠藤周作原作の「沈黙」という映画の出来…というか原作の素晴らし…
相変わらず歳をとらないユンシユン。話はまだ髷を結ってる時代の韓国人はじめての神父誕生の伝記。勉強や任務のために旅をして歴史的な場にも不本意ながら立ち会って。犠牲者なのか殉教者なのか。アン・ソンギイム…
>>続きを読む韓国初の司祭になった主人公の苦難の道のり。
宗教弾圧の中マカオで学ぶ主人公。
賢さだけではない好奇心と信念の人。
ユン・シユンのフランス語ラテン語中国語の上手さに驚いた。
世界遺産聖ポール天主堂を当…
ユン・シユンの演技目当てで視聴。
キリスト教や世界史の知識は少しあるが、細かい歴史背景や登場人物を整理しながら観るのに苦戦した。
久しぶりに韓国映画を観て、2時間半だが特に飽きることなく、とにかくキ…
【18世紀。儒教文化が主であった朝鮮に於いて、猛烈な迫害・弾圧を受けつつ朝鮮最初のカトリック司祭となるも、過酷な運命に引き摺られ、処刑されて殉教した青年アンドレア・キム・デゴンの姿を、彼が神学生だ…
>>続きを読む個人的にずっと気持ち悪かった。
宗教にのめり込む人は、強い人なのか、
弱い人なのか……
韓国はキリスト教徒が多いよな。
韓国の自殺者が多いのはキリスト教の影響もあるのかとよぎってしまった。
石破…
ユン・シユンだから観てみたら、
《沈黙〜サイレンス》みたいな話だった。😳
それでも思ったけど、英語も浸透してないこの時代によくこんなにもキリスト教が広まったなぁ。しかも深く。✝️🤔
⚫︎シリアス…