ぼくらのよあけのネタバレレビュー・内容・結末

『ぼくらのよあけ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作未読、試写会などの感想も読まずに公開初日に鑑賞しました。
親子鑑賞がターゲットなのかなと思っていましたが、帽子のコスモ星丸は若い世代には伝わらないのでは...と思いつつ懐かしかったです。つくば万…

>>続きを読む

原作勢です。試写会で鑑賞させていただきました。

端的にいうと、絵はきれいたが想像したより物足りないと感じました。

このように感じた理由としていくつかありますが、
例えば宇宙船がと宇宙の記録を再現…

>>続きを読む

自宅で。

2022年の日本の作品。

監督は「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」前後編の黒川智之。

あらすじ

西暦2049年、夏。阿佐ヶ谷団地に住む小学四年生の沢渡悠真は間もなく…

>>続きを読む
屋上から落ちすぎやろ

2049年、団地に暮らす少年ユウマが異星から来た宇宙船AIにAIチップの捜索を頼まれる。
イジメられてる小学生少女花華とコンタクトを取ってAIチップが揃う。
親が子供時代に異星宇宙船AIと交流があっ…

>>続きを読む

話自体は面白かった
こういう子どもたちが頑張ってるような話はどうしても涙腺が緩む
屋上から落ちたのがその後どうなったのか描かれていなくて気になって仕方ない
あとナナコが宇宙船と一緒に行ってしまったそ…

>>続きを読む

え!?杉咲花うますぎないか!?!?エンドロール見るまで声優かと思ってた。本編はそれはあかんやろ……みたいな設定がまあまああってモヤモヤしたけど設定は好きだった。うーんでも水盗んだり電気盗んだり友達突…

>>続きを読む

やりたいことはわかる、だからこそ勿体なく感じた。

絞った方が疾走感も深みも出たと思う。
脚本、演出共にベストを尽くせばもっと翔べたろうなぁと印象を受けました。

ワンクールかけるならまだしも、映画…

>>続きを読む

主人公の男の子の声の花ちゃんはいつもと全然違う声で少年ぽくなかなか良かったしナナコの声も可愛くてよかった。

内容はAIといわゆる未確認生命体に協力する話なのでいつ裏切られるのかとドキドキしたがそん…

>>続きを読む

ザジュブナイルって感じでよかった。
宇宙から1万2000年かけて来た、謎の宇宙人AIを帰してあげる話。
主人公超え可愛いなって思ったら、杉咲花さんなのね。他にも悠木碧さんや、戸松さん、花澤香菜さんも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事