ロストケアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロストケア』に投稿された感想・評価

つよ
4.0

介護センター職員と老人が亡くなる事件。調べる検事。容疑者は優しい介護士。
正義を説こうとする検事よりも殺人犯の救いという考えに共感する自分はどうなんだろうと思ったり。リアリティ感じてしまう。
柄本明…

>>続きを読む
ゆゆ
3.0

介護とはを考えさせられた。
福祉を学んでいる身からすると複雑な心境になった映画だった。介護の問題は、大きな問題でありだけに対しても起こりうることただ家庭経済状況や関係性によってケアは大きく異なる。安…

>>続きを読む

介護業界に携わってる身としては
フィクションではない作品

在宅介護は
24時間休みがない
介護される人は 自分の感情のまま生きている
介護する人はその感情に振り回されて
自分って何?私が何をした?…

>>続きを読む
mono96
3.1
介護はね、してみないと大変さはわからない。安楽死制度が日本にもあればいいのにな
3.0

特にアリバイ工作なども無いので
ぼーっと観る作品です。

介護疲れ・生活保護の問題が取り上げられている内容。

介護士・検事
それぞれの想いがある中
どちらの気持ちもわかる、、、。

ラスト10分は…

>>続きを読む
kahazu
-

誰にでも起こりうることで、これからもっと増えてくる問題。私は祖父の在宅介護、デイサービスの業務経験あり今は特養で介護士をしてますが、在宅介護はどの介護ケアよりも過酷な環境だと感じます…それでも殺して…

>>続きを読む
4.0
見ると考えさせられる。
何がほんとのケアなのか。人によって尺度が違うからどの方向の考え方でもなっとくができてしまう。
K
-
2025/08/04 Amazon prime

あなたにおすすめの記事