私の世代だと全斗煥はゼントカンと覚えている。その後チョンドファンになり今作ではチョンドゥグァンと呼ばれているのだがこんな人物だったとは…
軍事政権が必ずしも悪ではないにしろ、軍隊を持つ国でクーデター…
『失敗すれば反逆、成功すれば革命』
1979年、軍事独裁政権を率いた朴正煕大統領が側近に暗殺されたことにより、韓国で広がった民主主義への希望。人々はそれを『ソウルの春』と呼んだ。
しかし、史実は…
民主国家から軍事国家へ一晩のクーデターによって移り変わってしまうことがあり得る時代もあったことを知った。現代を生きる自分には簡単に受け入れられないけれど、民主主義でいる事に多くの人の犠牲がある事を忘…
>>続きを読むドラマ「5月の青春」→「KCIA 南山の部長たち」を観てからの「ソウルの春」
やっぱり難しいわー。まだ私の頭の中ではちゃんと理解出来てないんだわ。もっと勉強しなければ!!
それでもやはり、ファン…
1979年の韓国。独裁者であるパク大統領が暗殺される事件が発生。民主化が期待される中、チョン・ドゥグアン保安司令官が後任を狙い、クーデターを画策する。その動きを知ったイ・テシン少将たちはクーデターを…
>>続きを読む2025年8月15日(金)U-NEXT
韓国の近年における民主主義への流れを全く知らなかったので、隣国でこんな事が起きていたのかと非常に驚かされた。今の自分達の生活が如何に恵まれているか再認識する…
© 2023 PLUS M ENTERTAINMENT & HIVE MEDIA CORP, ALL RIGHTS RESERVED.