『私ときどきレッサーパンダ』のメイキング映像。
『レッサーパンダ』はそれ以前のPixar作品を考えるとかなり“Pixarっぽく無い作品”とは感じたが、そこには製作陣達の人となり、人生が多様に反映さ…
あーやっぱり。
ジブリっぽいと思って観てたけど、監督さんがかなり影響を受けてるのね。
女性ばかりの仕事場って、変な連帯感がない?
「ワタシタチ サイコー!」
みたいな。
男だけでもなく、女だけで…
本編の10倍よい、仕事より親の方が失敗したときのダメージが大きい、一生うらまれる、の明るい中のヒリヒリ感、ピクサーのスタッフの幅、チーム仕事の進め方、悩み方、どれもおもしろい。ただ、男性スタッフが少…
>>続きを読む「私ときどきレッサーパンダ」の製作ドキュメンタリー。
監督ドミー・シーをはじめスタッフ陣の素養がいかにこの作品に落とし込められているかが良くわかる。
イチから世界を構築するアニメーションにおいて、あ…
私ときどきレッサーパンダの制作秘話
女性スタッフが多く、女性目線で作られている作品だということがわかった!
アジア人の活躍もあり嬉しいです✨
スタッフそれぞれの経験が活かされた作品だということがよく…