一部界隈で話題沸騰の本作。
『ノー・シャーク』というタイトルが示す通り、サメが一切登場しないサメ映画。非常に評価に悩む作品。
「サメが出ないのにサメ映画を名乗って良いのか?」という以前に、本作は「…
【サメテガルな日々にさよならを。】
たとえ海の中、砂の中、雪の中、さらには家の中。
映画の世界なら神出鬼没に現れるサメ。『ジョーズ』で世界的にサメ映画が認知されて以降、CGの発達と共に数多のサメ映…
Q. 映画『ノー・シャーク』の主人公チェイスが砂浜で独白する、「そこへ辿り着いたら無を調べ、暗さを比べ、奥深く探索するだろう」の「そこ」が意味する、「人生」を「陸」にたとえた場合に「死」にあたるとさ…
>>続きを読むサメのいないサメ映画なんてめちゃくちゃ惹かれる…と思い、観ましたが、想像とは違った。
前半のモノローグがあまりにもしんどく、言葉が何も入ってこない。字幕追うので精一杯だった。B級映画なのにかなり集中…
字幕を追うのがとにかくしんどい。
吹き替えあればそっちで観たかった…
サメ映画なのにサメが出てこないのに釣られて観たけど思っていたものとだいぶん違うかった。
ずーっとこの感じで行くのか...と前半に…
鮫に食べられる事を夢見てNYの海岸を放浪して大変な話。
行く先々で鮫に思いを馳せビーチに居合わせた人達を観察し見下し時に共感し戯れる様子を延々と描きながら台詞は主人公の独白のみだし鮫は出ないしこれ…
サメが一切出てこない前人未踏のサメ映画。
サメに食い殺される夢を叶えるため、死に場所を探してビーチをさすらう変わり者のモノローグ。
本当に110分間主人公が淡々と語るだけの内容なんだけど、やたらと…
✓サメ不在のサメ映画
全編モノローグで初めて観るタイプ。ナルシストの妄想トークの字幕追いが苦行だったが、ビーチにいる他の餌的人材をひたすらディスり退場に追い込むのが面白くて虜に。終盤まさかの主役乗…