アニー・ホールの作品情報・感想・評価・動画配信

アニー・ホール1977年製作の映画)

Annie Hall

上映日:1978年01月21日

製作国・地域:

上映時間:93分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • アルビーとアニーのユニークな恋愛描写が魅力的
  • ウィットに富んだ皮肉やユーモアが楽しい
  • ダイアナ・キートンのファッションが可愛い
  • ウディ・アレンの独特な演出が面白い
  • 心の声的な掛け合いがおもしろい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アニー・ホール』に投稿された感想・評価

tanzi
3.7

ダイアンキートンのことをよく知らなくても、この映画での彼女のスチールを一度は目にしたことがあるという方は多いのでは。
追悼の気持ちで代表作の今作を選んだ。

自虐的なウディアレン。でも逆説的に自己肯…

>>続きを読む
vinter
3.7

アルビーは好きになれないタイプの人間なのだが、どうしても自分に共通するようなところもあり、身につまされる思いで見ていた。
プライドが高く、現実との折り合いが付かないところはアダルトチルドレンぽく、蛙…

>>続きを読む

本作の完成度は、その形式と内容の融合によって異例の高さに達している。アルビーの神経症的なモノローグとフラッシュバックを主体とした構成は、単なる回想録ではなく、「なぜこの愛は終わったのか」という問いに…

>>続きを読む
ちょっと大豆田とわ子感じた。
ちゃんと英語で細かいところ理解できたらもっともっと面白いんだろうなー
このレビューはネタバレを含みます

ウディ・アレン色の濃い会話劇ラブコメ
ネクタイをしたダイアン・キートンのファッション素敵だった!
セリフが多くてちょっと眠くなったけど、皮肉でウィットに富んでいてクセになりそう
少し胸の痛みが残る終…

>>続きを読む
bean
3.8
ダイアンキートンのファッションがすごく可愛いくて色味も素敵。秋の始まり観るのが良い。

インテリコメディ風な喋りは理解できないところが多かった。アニーの喜怒哀楽の表現がとてもキュートだと思った。
茶々
-

各々が各々に頑張っているけど、タイミングや仕事、価値観、恋愛はこうも簡単に望み通りいかなくなってしまう
心地よい胸の痛みが残った

ダイアン・キートンのご冥福をお祈りします...

この『アニー・ホール』は、ウディ・アレンの作風の核心をよく表しており、第4の壁を破る(お客に語りかける)ことをはじめ、イングマール・ベルイマンやフェデリコ・フェリーニへのオマージュ(過去のシーンに現…

>>続きを読む
M
-


ウディ・アレンを観てそうって言われて、
見事に一つも観てなくて、
なにがそう思わせてたのか知りたくての観賞。

観終わって結局
なにがそう思わせたんだろ。
ってなってる。

他のも観よう。
最近の…

>>続きを読む
tokes
3.8

1977年全米公開、監督主演は巨匠ウディ・アレン、本作はアカデミー賞作品賞、監督賞、脚本賞、主演女優賞(ダイアン・キートン)受賞と主要部門をほぼ独占した永遠の名作。本作は、ウディ・アレンの長回し、分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事