そうなのか〜と知ってからも
まあ楽しめました😄
主人公は納得して
考えを変えるのが早いね
そういうことだからかね…🤔🌳
彼女住んでるよ🏠
これも導かれた感じ❓
不思議な作品でしたね
⚠️虫がちょいち…
6人の女が、森の精霊(蜂、ナマズ、シダ、蛇、フクロウ、ヤマネ)を表していると分かった以降が非常に刺激的だった。
『女』としたのは、様々な意味を持ち、考えさせられた。
キャストも演技もいい!6人の衣装…
幼い頃から疎遠になっていた父親の訃報が入り、実家の山を売りに出すため生家に戻った萱島。
そこで買い手の宇和島と出会う。
帰りに宇和島に駅まで送ってもらう時に事故に遭ってしまい、目覚めると手足を縛られ…
自然を大切に…
千と千尋じゃないけど現実に戻れないもどかしさ
せっかく玲奈さんが引き戻してくれたのに豊さん死んでるし
土地も守って子供授かったラストも
どうやって守ったか謎…と言うより
不思議な力で…
車の運転が荒い=自然を踏み荒らし開発を推し進める人類のメタファーてのは千と千尋の神隠しでもあったな。
蝉を食べてたり芋虫を食べてたのも森に棲む動物達だったってことか。
女達のファッションセンスの…
私が知ってる映画の概念とちょっと違ったかも。作品を無理矢理ストーリーにしたような感覚があった。映画も作品なんだけど。
私的には嫌いではなかったけど、最後のシーンでがっつり現実に戻される感じ。
シング…
山田孝之が正しくクソ野郎で上手い。
最悪すぎて流石です。
竹野内豊がちょっと頼りない、情けない感じで、これも良いキャスティング。
ただねえ。。。
女性陣がねええ。。。魅力がないんだよなあ。男性陣にギ…
人間自身に訴えかける?壮大なストーリーて感じの映画。
生き物たちの化身?的な女達は綺麗だけど、世にも奇妙な…を少し豪華にした風で何じゃそりゃ!て正直思ってしまった。
不思議な話しなら、せめて最後は何…
©2023「唄う六⼈の⼥」製作委員会