ヴィレッジのネタバレレビュー・内容・結末

『ヴィレッジ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

村の閉鎖的な空気は、日本全体の縮図のように感じた
一度のミスで一生忌み嫌われる文化や、同調圧力の強さが序盤からじわじわと描かれていて、息苦しさが伝わってくる
邯鄲の枕の話が出たとき、これが後に現実に…

>>続きを読む
暗い
誰も幸せになれなかった
人の良くない所をたくさん見た
横浜流星が可哀想でしかなかった。
エンドロール後の美咲の弟の最後もパッとせず。
演出はめちゃめちゃ良い。さすが藤井道人監督だと思った。
山の上の処理場がとてもCG
2025-24

閉塞感。
都会で生まれ育った者には理解し辛いのかも。
主人公が虐げられている理由が徐々に明らかになる巧みな展開に緊張感が続いて良かったけど
、その後は既定路線の様な進み方でイマイチ盛り上がれなかった。
胸糞映画だけど、好き。
主人公には幸せになって欲しかったが、
この胸糞感がいいのかもしれない。

ただ、最後の方は無理矢理感があって
失速していった感じ。
でも、胸糞映画が好きな人にはおすすめしたい。

気持ち悪い
こんなところで 生きてるって感じがする!わけない
優自分の力で変わろうとして頑張ったわけじゃなく美咲に無理矢理掬い上げられたところに乗っかっただけなのに『努力』ってことになってて周りにも…

>>続きを読む

どんどん膨れ上がっていく
母親の借金を返すために夜まで働く日々
そんな絶望の前に美咲が現れ
優は自分らしさを取り戻していく
幸せの束の間
透が美咲を襲い、立ち向かった優が
タコ殴りにあっている
孤立…

>>続きを読む

もう本当救いようがない。
とにかく優が報われない。
光吉に現場を押さえられた瞬間に
優は重圧から解き放たれたのかなと思った。

狭い村の価値観で生きているから
自分が腐っていく。
優も村長もみんな村…

>>続きを読む

『国宝』からの、わたしの中の横浜流星まつり開催中🏮

村とか集落にあるどこか閉鎖的で不気味なイメージをストーリーに落としこめているとは思うけど、それ以外がいまいちピンとこなくてハマれず。
埋めてるも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事