ファンタスティック・プラネットの作品情報・感想・評価・動画配信

ファンタスティック・プラネット1973年製作の映画)

La planète sauvage/Fantastic Planet

上映日:1985年06月29日

製作国:

上映時間:72分

あらすじ

みんなの反応

  • ドラーク族や生物のフォルム、色彩は美しくも不気味で惹きつけられる。
  • 人間が最強だと思っていたら大間違い。宇宙からしたらちっぽけな存在…と改めて考えさせられる。
  • 知識や技術によって変化していく社会風刺や皮肉が効いている。
  • 前衛的な作品だが、今ではSFの普遍的なものがあるのは影響力があった作品。
  • 絵本のようなファンタジーさもあれば、諸星大二郎の作品のような印象もあった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファンタスティック・プラネット』に投稿された感想・評価

〈人類は巨人・ドラーグ族に支配された世界で下等生物にあたる。一人のドラーグ族の子供に飼われることになったヒトの赤子は、テールと名付けられ世界を知る。
やがて成長し逃げ出した彼を、人類殲滅作戦という運…

>>続きを読む
す
3.5

高校生の頃に美術の授業で観て(50分では最後まで鑑賞できず)そういえばアレ観たいなと思い、頑張って検索して探したやつ。
アートだな〜。可愛がってもらえるならあの生活も悪くない、と思ってしまう。なぜな…

>>続きを読む
3.6
きっしょく悪い生物とかたくさん出てきたけど、外国人が日本食の活き造りとか踊り食いとかを目の当たりにした時って、こういう気分なんだろうなぁ…
la
-
やっと見た
思ったよりキモくなかった
なんかピングー見たくなったから見る

プロジェクターくれて嬉しい一人暮らしにワクワク止まらん
むずい!ToolのThe Potっぽいと思ったら同じ人だった。というかあの動画は公式じゃないと今知った。
禁断の惑星から知って視聴。おしゃれだけど、怖いよね。
Gomez
2.7
分かりそうで分かりませんでした。俺にはまだ早かった

4Kレストアになったとなっちゃぁ観に行かないわけには行きません。

相変わらず良い作品でした。

高度な文明と反比例した醜悪な殺戮兵器

レオ・レオーニ「平行植物」的な世界観

ストーリーと直接関係…

>>続きを読む
難しい〜。ちょっと考えが派生しすぎるし、時と場合によって見方が結構変わる〜
選挙が近いから、それに影響されてしまった。国家の主権を握っている人が政策1つで人間を殺すのは簡単なのかなと。
そんなきしょくない

あなたにおすすめの記事