ファンタスティック・プラネットに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ファンタスティック・プラネット』に投稿された感想・評価

昔の作品でこのクオリティなのはすごいけどわざわざじっくり観るほどでもなかった...という感じ、、映画として面白いっていうより観る芸術作品って感じ
eemei
3.0
登場人物、描写、ストーリー全て不気味。
ある意味トラウマ映画で、人間を飼うというストーリーがより恐怖心を煽った。
視点を変えると人間が日常でやっていることだとも思えた。

サイケデリックな世界で人間がペットや虫けらのように扱われるシュールだがオシャレな絵柄の風刺アニメ。

真っ青な肌に赤い目をした巨人ドラーク族と人間オム族の話。ドラーク人の知事の娘ティバはドラーク人の…

>>続きを読む

おいおい!海外でも余計な原題イジリ。
原題は「野性の惑星(仏)」らしい。そっちの方がしっくり感。

何回も観たいとの欲求は湧かないが、観れて良かったと思える一作。

違いが大きければ大きいほど、お互…

>>続きを読む
日常では味わえない理解不能感が良かった!
作者の脳内はどうなっている!?
2.5
不思議な世界観すぎてかなり置いてけぼりにされるかも?
終わり方としても急な感じがしてしまった…
禁断の惑星の曲から映画を観るきっかけに

世界観とは裏腹にストーリーはシンプルだった
めちゃくちゃいい作品って思う訳じゃないけど、観ておくべき作品
3.0

このレビューはネタバレを含みます

サイケなキャラクター、画作りの割にストーリーはシンプルで分かりやすい
巨人と、巨人のペットにされた人類の対立(殺戮)と和解まで
70分程度で集中して観れる作品
劇画調だしコマ少なくカクカクした動きが…

>>続きを読む
Monet
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ダリとかの絵画を見てる気分。

絵がどことなく不気味。ドラーグ人から見た人間たちが、今の私たちのような人間が動物や虫を見るときのようで、なんとも言えない気持ちになった。

瞑想がどんなものか分かった…

>>続きを読む
3.0
終始不気味さが強い。

ドラーク族が現代の人間をオマージュしているとも考えられる?
気持ちのいい終わり方ではない。

あなたにおすすめの記事