ファンタスティック・プラネットの作品情報・感想・評価・動画配信

ファンタスティック・プラネット1973年製作の映画)

La planète sauvage/Fantastic Planet

上映日:1985年06月29日

製作国:

上映時間:72分

あらすじ

みんなの反応

  • ドラーク族や生物のフォルム、色彩は美しくも不気味で惹きつけられる。
  • 人間が最強だと思っていたら大間違い。宇宙からしたらちっぽけな存在…と改めて考えさせられる。
  • 知識や技術によって変化していく社会風刺や皮肉が効いている。
  • 前衛的な作品だが、今ではSFの普遍的なものがあるのは影響力があった作品。
  • 絵本のようなファンタジーさもあれば、諸星大二郎の作品のような印象もあった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファンタスティック・プラネット』に投稿された感想・評価

1973年製作のアニメ映画
かなりシュールで哲学的、基本大人向け。

「アニメは子どもが観るもの」という時代の中で生まれたこの映画。潔い
[勝手にアニメ映画歴史遺産的作品]

子供にはなかなか受け入…

>>続きを読む
ちょっと怖い

驚愕。

芸術性と独創性が異次元に素晴らしい。
違法ドラッグ愛好家なのではと割と本気で思ってる。
世界観やデザインなど、ナウシカの宮崎駿が大いに参考にした(パクった)のではなかろうか。何から何まであ…

>>続きを読む
A
4.4

シュールレアリスムを想起させる作画と、共産主義体制下でしか生まれ得ないような特異な色彩。その融合が、この作品を唯一無二の存在たらしめている。
『不思議惑星キン・ザ・ザ』に通じる不条理さを感じながらも…

>>続きを読む
てら
4.1

シュールで気味が悪い世界にどっぷり浸れる
人間がみんな表情変わらないし、気持ち悪い形の動物とか動きがおかしい植物とかいっぱい出てくるし
音楽も不気味で珍妙な感じ
クラビネットの金属音、うにょうにょし…

>>続きを読む
1.1
あまり好みではなかった
発想とか作画とかが独特で面白かった。特に人間の狩り方がいろいろあって面白かった。
他の生物に対する人間の行いを逆にした感じ
toming
3.8
雰囲気と世界観が少し不気味で面白かった
3.4
シュールな作画と声だがストーリー自体が結構王道

あなたにおすすめの記事