ファンタスティック・プラネットの作品情報・感想・評価・動画配信

ファンタスティック・プラネット1973年製作の映画)

La planète sauvage/Fantastic Planet

上映日:1985年06月29日

製作国:

上映時間:72分

あらすじ

みんなの反応

  • ドラーク族や生物のフォルム、色彩は美しくも不気味で惹きつけられる。
  • 人間が最強だと思っていたら大間違い。宇宙からしたらちっぽけな存在…と改めて考えさせられる。
  • 知識や技術によって変化していく社会風刺や皮肉が効いている。
  • 前衛的な作品だが、今ではSFの普遍的なものがあるのは影響力があった作品。
  • 絵本のようなファンタジーさもあれば、諸星大二郎の作品のような印象もあった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファンタスティック・プラネット』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後まで何もかもが気持ち悪い。
下手なホラー映画よりも残酷でグロい。
でもそう感じるのは自分が人間だからであって、多分虫たちからみた人間ってドラーグ族みたいなものなんだろうな。
ただ虫と明ら…

>>続きを読む
たた
-
すごかったー
みの
3.5

さすがSFアニメーションの金字塔。
ずっっと気持ち悪い。悪い意味ではなく、ずっと奇妙な居心地の悪い時間が流れる。
この現実世界全部人間の作り物が多すぎる。人間キモっっ。この映画自体も知能を持った人間…

>>続きを読む
n
3.1
ドラーグ族が瞑想、就寝する時に眼が青白くなるのは、瞼を閉じているからなのか、単に色相が変化しているからなのか、どっちなんだろう。1985年につくられた作品ということに驚いた。
水族館にいるときと同じ、あの謎のふわふわ感がずっとある。
yy
5.0
高いところから見下ろされてる気分
3.8
虫とかから見た人間はドラーグ族なのかな…

色彩と音が完璧で好き

2025年(81)

 大きく文明水準の高い宇宙人が支配する星で、愛玩動物または害虫として暮らす人間の話。
 人間の蟻に対する眼差しと入れ替わったような状況はSFとしての妙味を感じる。ただ、それよりも本作は個性的なビジュ…

>>続きを読む
3.8

※父と鑑賞4作目

youtubeで期間限定無料公開していたので、介護者が久々に見たかったついでに父を誘って自宅にて鑑賞。

「なんやこれw」と序盤からニヤニヤが止まらない父。

介護者は所々解説を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事