原作未読、アニメ版は観ました。
こちらは観始めてすぐにダイジェスト版なのか?って思いました。キャラクターごとの心理描写、起こったことに対する裏事情、設定等、なんの説明も無しにポンポン話は都合よく展…
○2023年 鑑賞:296本目(映画)
麻生羽呂(原作)、高田康太郎(作画)による漫画作品を原作として映画化された今作🎬
現代社会の問題を全面に押し出しながら、ゾンビという設定をうまく取り入れてる…
こんなに明るくてハッピーになれるゾンビ作品初めて観たかも。
見た目がゾンビ。心がゾンビ。やってることがゾンビ。ゾンビってなんだろー
ゾンビになるまでにしたい100のこと。
ゾンビになるとはどういこと…
みたーーーーー
🔸良かったところ
あの赤楚くんが好きなんで、終始可愛いなぁと思いながら見れた
他の人たちは知らん
🔸惜しいと思ったところ
サメのクオリティの低さ
cgだからしょうがないけど有り得…
原作とは、似て非なるもの。
大事なところもけっこうはしょってしまってるので、ストーリーが微妙。
何よりもゾンビ映画としては、怖さがない。
コメディゾンビ映画ですね。
主要人物の無敵感が強すぎる。
原…
『バイオレンスアクション』と違って劇場公開されず、Netflixでの配信スルーになるのも納得の酷い映画だった。CGはゾンビものとしてショボすぎるし、『仮面ライダービルド』の万丈龍我役で知られる赤楚衛…
>>続きを読むコミックアニメ原作の作品
ブラック企業に就職し、死にたいとも思っていたある日…朝起きたらゾンビのパンデミック🧟♀️🧟🧟♂️
会社行かなくていいんじゃね…
やったーサイコー!
面白かったです…
ドン・キホーテ全面協力の陽気なゾンビ🧟♀️🧟映画w😂
どうせならもっとガッツリカッコよく作っちゃえば良かったのに、なんかもったいなかった。せっかくムダに面白いのに🤣
ブラック企業を盛り込んでく…
©️麻生羽呂・高田康太郎・小学館/ROBOT