あるいは、ユートピアの作品情報・感想・評価・動画配信

『あるいは、ユートピア』に投稿された感想・評価

4.2

2時間位の映画でトータル10分位しか見てない(寝落ち)ので、感想いうの憚れますが、
おもしろかった。いいタイミングで目が覚めたのでなんとなく内容がわかった気でいる。

設定も発想もおもしろかったし、…

>>続きを読む
Ma
-
藤原季節、すごい役者だ
ちょっと前に途中で離脱して、タイトル忘れてしまって、「でかいだんごむしがでてこない邦画」と検索しました(引っ掛からなかった)
いつかは忘れたけど俺も体験したことある気がする、たぶんみんなにも
uka
3.6
藤原季節の演技すきだ〜。
ぶつかる時もありながら居心地を見出し、小さな社会を作り出している関係性が少し羨ましくよかった。ある種最後の晩餐なオチも好きだった。

舞台はホテル。
地球にダンゴムシのような未知の生物が現れ地球を襲ってるらしい。
自衛隊に避難を促されるが、自らホテル残る支配人と数人の客。
ホテルで自由に生活することで避難するより幸せを感じていたが…

>>続きを読む
ひめ
2.0
TIFFにて。
舞台を観ているかのような映画
設定はなかなか面白いなと思ったし、実際面白いポイントもあったけど長くて退屈な気持ちの方が大きかった
くみ
4.0
え、めっちゃ面白かったけど。
評価低いなぁ。
舞台みたいではあった。
そこがダメなのかな?
とにかく、色んな人達の色んなものからの解放が描かれていたと思う。
ええやん。
mor
2.4
このレビューはネタバレを含みます
題名に惹かれた
こういうB級映画みたいなのはもう飽きた
お芝居みたいな映画だった
どんな脅威なのか分かりにくく、食べ物も1年くらい困らず、電気はあるけどネットは繋がらない狭い世界での人間関係の話だった
sarami
3.3
12人の群像劇
とあったけどほぼ10人だよね?
舞台を観ているかのような錯覚になってくる。
ただ2時間はちょっと長かったかも。
ラスト、最後の晩餐。
各自好みが分かれるんだろな。
武藤
4.2
怪物がやってきた世界。
ホテルに残された人たちの楽しい一年を描いた物語。
人によって幸せは違ってくる。
ここでの生活は幸せだったのだろう。
救出なんてクソくらえ。
という映画でした。

あなたにおすすめの記事