歌唱時の変顔や関西弁を話す綾野剛さんは、『ヤクザと家族』の時とは異なる魅力を持つヤクザ役を見事に演じられており、非常に印象的であった。見た目は怖いが、ヤクザたちの真っ直ぐな性格や、自分の持ち歌を必死…
>>続きを読む『紅』で、こんなに笑ったのも、泣いたのも初めて
少年とヤクザの、ワンシーズンの思い出
『菊次郎の夏』を思い出したね
途中のヤクザたちがカラオケで、各々の歌を披露するシーンは、色んな意味で圧巻
笑…
カラオケ行こ!と言うから、学園ものかと思いきや、ヤクザと高校生という設定が面白かった。
綾野剛さん歌下手演技も面白かったし、なのに紅ばっかり歌ってるし笑
組長のこと色々言っていたけど、組のみん…
紅に染まったこの俺を
原作溺愛者なので、狂児のイメージがどうしてもリンクせず先延ばしに・・・オリジナル要素も含め映像作品はまたいい味が出てた。
実に真面目にやり切ってくれてる、オフビートさを残しつ…
色んな見方を許容する、とても豊かな物語を映す傑作だと思いました。思いつくままに挙げてみれば、本作は以下の様に語れると思うんです。
例えば、
①変声期を迎えて、ソプラノパートを以前…
はらたいらさんに全部…ではなく、野木亜紀子脚本にALL-IN!
で、間違いありませんでした。面白かったです。
どこかのレビューで書きましたが、ヤクザを格好良く描く作品は大嫌いなんですが、この作品で…
カラオケがテーマになってるなんて映画館で見ない他ないだろ!!!
って観に行った。
映画館で声出して笑ってしまった何回もww まあほぼみんな笑ってたしそれはええか笑
この映画を観た世間はもうざ…
『カラオケ行こ!』製作委員会